サントリー文化財団

menu

サントリー文化財団トップ > サントリー学芸賞 > 受賞者一覧・選評 > [2020年〜]年代別一覧

サントリー学芸賞

受賞者一覧・選評

年代別一覧

2023年

(所属・役職等は受賞時のもの、敬称略)

部門 受賞者 所属・役職 受賞作品 選評 受賞の
ことば
政治・経済 宇南山 卓 京都大学経済研究所教授 『現代日本の消費分析 ─ ライフサイクル理論の現在地』
政治・経済 東島 雅昌 東京大学社会科学研究所准教授 『民主主義を装う権威主義 ─ 世界化する選挙独裁とその論理』
芸術・文学 菱岡 憲司 山口県立大学国際文化学部准教授 『大才子 小津久足 ─ 伊勢商人の蔵書・国学・紀行文』
芸術・文学 鷲谷 花 映画研究者、大阪国際児童文学振興財団特別専門員 『姫とホモソーシャル ─ 半信半疑のフェミニズム映画批評』
社会・風俗 阿部 卓也 愛知淑徳大学創造表現学部准教授 『杉浦康平と写植の時代 ─ 光学技術と日本語のデザイン』
社会・風俗 小俣ラポー日登美 京都大学白眉センター/人文科学研究所特定准教授 『殉教の日本 ─ 近世ヨーロッパにおける宣教のレトリック』
思想・歴史 池田 真歩 北海学園大学法学部准教授 『首都の議会 ─ 近代移行期東京の政治秩序と都市改造』
思想・歴史 新城 道彦 フェリス女学院大学国際交流学部教授 『朝鮮半島の歴史 ─ 政争と外患の六百年』

2022年

(所属・役職等は受賞時のもの、敬称略)

部門 受賞者 所属・役職 受賞作品 選評 受賞の
ことば
政治・経済 鎌田 雄一郎 カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院准教授 『雷神と心が読めるヘンなタネ ―― こどものためのゲーム理論』
政治・経済 今野 元 愛知県立大学外国語学部教授 『ドイツ・ナショナリズム ―― 「普遍」対「固有」の二千年史』
芸術・文学 邵 丹 東京外国語大学世界言語社会教育センター専任講師 『翻訳を産む文学、文学を産む翻訳 ―― 藤本和子、村上春樹、SF小説家と複数の訳者たち』
芸術・文学 奈倉 有里 翻訳家、早稲田大学等非常勤講師 『アレクサンドル・ブローク 詩学と生涯』を中心として
芸術・文学 村島 彩加 明治大学兼任講師、青山学院大学非常勤講師 『舞台の面影 ―― 演劇写真と役者・写真師』
社会・風俗 岩間 一弘 慶應義塾大学文学部教授 『中国料理の世界史 ―― 美食のナショナリズムをこえて』
社会・風俗 藪 耕太郎 仙台大学体育学部准教授 『柔術狂時代 ―― 20世紀初頭アメリカにおける柔術ブームとその周辺』
思想・歴史 筒井 清輝 スタンフォード大学社会学部教授 『人権と国家 ―― 理念の力と国際政治の現実』
思想・歴史 中 真生 神戸大学大学院人文学研究科教授 『生殖する人間の哲学 ―― 「母性」と血縁を問いなおす』

2021年

(所属・役職等は受賞時のもの、敬称略)

部門 受賞者 所属・役職 受賞作品 選評 受賞の
ことば
政治・経済 中井 遼 北九州市立大学法学部准教授 『欧州の排外主義とナショナリズム ―― 調査から見る世論の本質』
政治・経済 中西 嘉宏 京都大学東南アジア地域研究研究所准教授 『ロヒンギャ危機 ―― 「民族浄化」の真相』
芸術・文学 川瀬 慈 国立民族学博物館人類基礎理論研究部准教授 『エチオピア高原の吟遊詩人 ―― うたに生きる者たち』
芸術・文学 堀井 一摩 早稲田大学、津田塾大学等非常勤講師 『国民国家と不気味なもの ―― 日露戦後文学の〈うち〉なる他者像』
社会・風俗 小島 庸平 東京大学大学院経済学研究科准教授 『サラ金の歴史 ―― 消費者金融と日本社会』
社会・風俗 竹倉 史人 人類学者/独立研究者 『土偶を読む ―― 130年間解かれなかった縄文神話の謎』
思想・歴史 上村 剛 日本学術振興会特別研究員 『権力分立論の誕生 ―― ブリテン帝国の『法の精神』受容』
思想・歴史 北村 陽子 名古屋大学大学院人文学研究科准教授 『戦争障害者の社会史 ―― 20世紀ドイツの経験と福祉国家』

2020年

(所属・役職等は受賞時のもの、敬称略)

部門 受賞者 所属・役職 受賞作品 選評 受賞の
ことば
政治・経済 酒井 正 法政大学経済学部教授 『日本のセーフティーネット格差 ― 労働市場の変容と社会保険』
政治・経済 詫摩 佳代 東京都立大学法学部教授 『人類と病 ― 国際政治から見る感染症と健康格差』
芸術・文学 李 賢晙 小樽商科大学言語センター准教授 『「東洋」を踊る崔承喜』
芸術・文学 中嶋 泉 大阪大学大学院文学研究科准教授 『アンチ・アクション ― 日本戦後絵画と女性画家』
社会・風俗 伊藤 亜紗 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授、同大学科学技術創成研究院未来の人類研究センター准教授 『記憶する体』を中心として
社会・風俗 志村 真幸 方熊楠顕彰会理事、慶應義塾大学非常勤講師、京都外国語大学非常勤講師 『南方熊楠のロンドン ― 国際学術雑誌と近代科学の進歩』
思想・歴史 梅澤 礼 富山大学人文学部准教授 『囚人と狂気 ― 一九世紀フランスの監獄・文学・社会』
思想・歴史 小山 俊樹 帝京大学文学部史学科教授 『五・一五事件 ― 海軍青年将校たちの「昭和維新」』

サントリー文化財団