- 欠陥臭
- Off Flavor
オフ・フレーバーを参照。
- ケルナー
- Kerner
ドイツで1969年にトローリンガーとリースリングを掛け合わせてうまれた白ぶどう品種。日本でも北海道で栽培され成功いている。リースリングに似た風味を持つが、よりマイルド。ドイツ系の交配品種の中では品質面で特に評価の高い品種の一つ。
- ゲヴュルツトラミネール
- Gewürztraminer
トラミナー種(非常に古くからある白ぶどうで、フランス・ジュラ地方でヴァン・ジョーヌをつくるサヴァニャン=Savagninと同じ品種)が突然変異によって果皮がピンク色に変化したグリぶどう。白バラや白桃、ライチ、ハチミツなどの非常に特徴的で華やかな香りを持つアロマティック品種。ゲヴュルツはドイツ語で「スパイシーな」という意味で、白胡椒やコリアンダーシード、ジンジャーのようなスパイスの香りも。酸が落ちやすく、肉厚でボディ感の強い、果実味タップリのワインになる。遅摘みや貴腐によるくエキゾチックな香りの甘口も素晴らしい。
- ゲミシュター サッツ
- gemischter satz
ドイツ語で、複数品種の混植&混醸のワインを指す言葉。フィロキセラ以前の一般的なワイン生産のスタイル。代表的なこのワインの産地はオーストリアのウィーン近郊。
- 原産地
- appellation
そのワインの原料となるぶどうが収穫された場所のこと。ワインは出来る場所によって味わいが変化するお酒のため、原産地は非常に重視される。多くの国で、気象・土壌・歴史的経緯などを踏まえて原産地の線引きを行っており、同じ原産地名を名乗るワインには共通の風味があるとされる。