サントリー文化財団

menu

サントリー文化財団トップ > 研究助成 > これまでの助成先 > [2014年度]人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成

研究助成

これまでの助成先

人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成

2014年度

(敬称略、肩書きは申請当時)

No. 研究テーマ 代表者 成果報告
101 少子高齢化と日本の安全保障
(公財)日本国際フォーラム 研究本部長・専務理事
石川 薫
成果報告
102 若者の自由空間とガバナンス
― 1970年前後から現在まで ―
京都大学大学院文学研究科 教授
伊藤 公雄
成果報告
103 カタストロフ(天災・人災)以後の都市文化変容にまつわる国際的学際的研究
ロンドン大学ゴールドスミス校大学院 特別研究員
岩城 京子
成果報告
104 放射能汚染に対する不安が心理的健康と発達に及ぼす影響のメカニズムの解明と支援方法の開発
名古屋大学大学院教育発達科学研究科 教授
氏家 達夫
成果報告
105 アジア太平洋地域における地域統合の進行:TPPを事例に
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授
浦田 秀次郎
成果報告
106 大正期日中間における知識人交流と国際協調論の形成
吉野作造記念館 副館長
大川 真
成果報告
107 イスラーム債権法の国際的影響に関する比較法的考察
東北大学大学院国際文化研究科 准教授
大河原 知樹
成果報告
108 二つの世界大戦と日本
― 対外危機と経済危機の観点から ―
関西外国語大学英語国際学部 准教授
片山 慶隆
成果報告
109 東アジアにおける「尊厳」概念史の構築
一橋大学大学院社会学研究科 教授
加藤 泰史
成果報告
110 未来志向の関係構築における日中青年交流のあり方
東アジア共同体評議会 事務局長
菊池 誉名
成果報告
111 東アジアにおける大衆的図像の視覚文化論
― ポスターに見る大衆の欲望 ―
同志社大学文学部 教授
岸 文和
成果報告
112 アジアの漆工文化の源流を探る
― ブータン漆樹の種同定 ―
工藝素材研究所 主宰
北川 美穂
成果報告
113 イギリスとアメリカの「特別な関係」から見る国際関係史
関東学院大学文学部 教授
君塚 直隆
成果報告
114 東北地方における古津波堆積層の考古学的研究
― 古津波災害科学の提唱 ―
東北大学大学院理学研究科 博士後期課程3年
駒木野 智寛
成果報告
115 3.11をめぐる「知識生産」と「社会実践」の架橋
― 議題構築に注目して ―
総合研究大学院大学先導科学研究科 助教
標葉 隆馬
成果報告
116 日ロ関係史の新展開
法政大学法学部 教授
下斗米 伸夫
成果報告
117 オリエントの東:トルコ国立宮殿局所蔵日本美術工芸品についての悉皆調査
イスタンブル工科大学 非常勤准教授補
ジラルデッリ 青木 美由紀
成果報告
118 アジアの経済発展の地球環境への影響に関する歴史的研究
政策研究大学院大学 特別教授
杉原 薫
成果報告
119 中国脅威論を超えて:「中国の台頭」をめぐる海外中国研究者との対話
東京大学大学院情報学環 教授
園田 茂人
成果報告
120 グローバル・ヒストリーとしての「失われた20年」
国際日本文化研究センター 教授
瀧井 一博
成果報告
121 政権交代が政策の継続性に及ぼす影響に関する研究
政策研究大学院大学 教授
竹中 治堅
成果報告
122 国際政治学における知的輸出のための若手研究者グループ形成事業・フェーズⅠ
英国エセックス大学政治学部 専任講師
千葉 大奈
成果報告
123 アラブ世界を対象としたメディア文化政策に関する国際比較研究
東京大学大学院人文社会系研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
千葉 悠志
成果報告
124 第一次世界大戦とアジア
― 国際秩序の変容とナショナリズム ―
京都大学大学院法学研究科 准教授
奈良岡 聰智
成果報告
125 与党事前審査制度をめぐる政府・議会・政党関係の学際的実証研究
学習院大学法学部 教授
野中 尚人
成果報告
126 日本都市の伝統的な基層の解明に向けた「闇市学」の創成
東京大学大学院工学系研究科 助教
初田 香成
成果報告
127 ジンバブエ「危機」の実証的研究:多角的なフィールド結果にもとづく「破綻国家」の代替的理解
久米田看護専門学校 非常勤講師
早川 真悠
成果報告
128 新たな歴史認識の構築:日本の台湾・朝鮮統治をめぐる政治経済的検証
甲南大学経済学部 准教授
平井 健介
成果報告
129 海洋境界をめぐる国際政治:周辺国の「中国経験」の比較研究
九州大学大学院比較社会文化研究院 准教授
益尾 知佐子
成果報告
130 家族主義的福祉国家における介護ミックスの発展とその要因:南欧と東アジアの比較
シラキュース大学マックスウェル・スクール 准教授
マルガリータ・エステベス・安部
成果報告
131 東アジアの環境史的課題共有をめざす研究ネットワークの構築
香川大学教育学部 教授
村山 聡
成果報告
132 沖縄の離島についての比較研究
沖縄国際大学法政研究所 特別研究員
Robert D. Eldridge
成果報告
人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成(2003~2018年度)

サントリー文化財団