vol.445

2024年03月

桜海老と筍、ウドのペペロンチーノパスタ

桜海老とプロヴァンスのロゼの気分のあがるマリアージュ!

調理時間:30分〜60分

2024年03月

桜海老と筍、ウドのペペロンチーノパスタ

写真:中本 浩平

材料(2人分)

  • 桜海老 50g
  • オリーブオイル 適量
  • ウド 1本
  • にんにく 1片
  • オリーブオイル 大さじ2
  • パスタ 160g
  • 片栗粉 大さじ2
  • 塩 適宜
  • 筍水煮 1/2本
  • 赤唐辛子 1本
  • 塩 小さじ1/2~

  1. 桜海老は片栗粉をまんべんなくまぶす。鍋またはフライパンにオリーブオイル入れて中火で熱し、桜海老を2,3回に分けてからりと揚げ、塩をふる。

  2. ウドは皮をむいて拍子切りにし、さっと水にさらす。筍は食べやすい大きさに切る。にんにくは縦半分に切って軽く潰し、赤唐辛子は半分に切って種を出しておく。

  3. パスタは塩を加えた熱湯で、表記の時間より1分短く茹でる。

  4. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかける。香りがたったら筍を加えて軽く焼き色をつけ、ウドも加えてさっと炒め合わせ、塩を加える。茹で上がったパスタを加えあえる。

  5. 器に(4)を盛る。(1)の桜海老をのせ、軽くオリーブオイルかける。

レシピ:鈴木 薫
著書には『野菜でつまみ』(学研パブリッシング)などがある。
http://suzukikaoru.main.jp/

この料理に合うワイン

今回のレシピは、桜海老と筍、ウドのペペロンチーノパスタです。サクラエビはサクラエビ科、サクラエビ属に属する小さなエビで、主に駿河湾の深海に生息しています。生きている時には桜の花びらを思わせる、透き通った、淡いピンク色、干すと緋寒桜を思わせる濃い目のピンク色をしているので桜海老の名前が与えられました。 続きを見る