vol.432

2023年09月

サムイ島流 海老とパイナップルのカレー

南国の香りと長野のシャルドネの、丸い調和

調理時間:30分〜60分

2023年09月

サムイ島流 海老とパイナップルのカレー

写真:中本 浩平

材料(2人分)

  • 〈カレーペースト〉
  • 生プリックチーファー赤 5~6本
  • レモングラス 2本
  • ホムデン(タイ小玉ねぎ)2個
  • クミン 小さじ1/2
  • 白胡椒 小さじ1
  • 塩 小さじ1
  •  
  • 有頭海老 4〜6尾
  • ココナッツミルク 400cc
  • ナンプラー 大さじ2
  •  
  • 生プリッキーヌ赤 1~2本
  • カー(タイ生姜)親指大
  • にんにく 1片
  • コリアンダーシード 小さじ1
  • ターメリック小さじ1/2
  •  
  •  
  • パイナップル 適量
  • ココナッツシュガー 大さじ1/2
  • (あれば 千切りのこぶみかんの葉)

  1. 有頭海老は、頭が取れないように気をつけながら、胴体部分だけ殻をむく。背ワタをとり、その切り込みに穴を開け、捻りこんにゃくの要領で尻尾を穴に通し捻る。

  2. パイナップルは一口大に切る。

  3. カレーペーストの材料を全てフードプロセッサーにかけ、ペースト状にする。

  4. ココナッツミルクをフライパンに入れ中火にかける。ふつふつしてきたら、(1)の海老を加える。

  5. 火が通ってきたら、(3)のカレーペーストとナンプラーとココナッツシュガーを加える。パイナップルを入れ、さっと混ぜたら火を止める。

レシピ:鈴木 都
タイ・バンコクに5年間在住。タイ王室専属の料理研究家Wandee氏に師事。
タイ文部省認定 Wandee Culinary School Certificate 取得。
宮廷料理・家庭料理・お菓子など幅広いジャンルのタイ料理を教えるタイ料理教室「カフィアライム」を主宰。

この料理に合うワイン

今回のレシピは、サムイ島流海老とパイナップルのカレーです。サムイ島はタイの首都バンコクから南に470㎞も離れた、タイランド湾に浮かぶ島です。タイ王国南部のスラートターニー県に属する島で、面積は252 km2ですので、徳之島や色丹島よりも少し広いくらいです。島の東側はパウダー状の砂浜が幾つもあって、タイでも指折りのリゾート地です。世界中の都市の、月平均気温の変化や月別降水量のデータを提供しているクライメットデータでサムイ島の東岸のKoh Samuiの町を調べると過去30年平均のデータで、一番暑い時期が4月から6月なのですが、月平均最高気温が29.5℃と、そこそこ暑い場所です。

続きを見る