vol.409

2022年09月

スペアリブの白ワイン煮

スパイシーなアルゼンチンマルベックとのマリアージュ

調理時間:60分以上

2022年09月

スペアリブの白ワイン煮

写真:中本 浩平

材料(2人分)

  • スペアリブ 800~1000g
  • こしょう 適量
  • オリーブオイル 大さじ1
  •  
  • 玉ねぎ薄切り 1個分
  • タイム 5本
  • 白ワイン 400cc
  • 塩 小さじ2~3
  • 塩 小さじ2
  • 小麦粉 大さじ2
  •  
  •  
  • セロリ薄切り 1本分
  • ひよこ豆(ドライパック) 100g
  • 水 200~300cc
  • こしょう 適量

  1. スペアリブは塩をまぶして一晩おき、こしょう、小麦粉をまんべんなくまぶす。

  2. 鍋にオリーブオイルを熱し、(1)を並べて全体にしっかりと焼き色をつける。一度取り出しておく。

  3. (2)の鍋に玉ねぎ、セロリ、タイムを加え、焦がさないように気をつけながらしんなりするまで炒める。(2)のスペアリブを戻してさっと炒め合わせ、白ワインを加える。一度煮立ったら塩を加え、軽くふたをする。弱火にして2時間ほど煮る。途中水分が少なくなったら水を加え、仕上がりの30分ほど前にひよこ豆を加える。塩、こしょうで味をととのえる。

レシピ:鈴木 都
タイ・バンコクに5年間在住。タイ王室専属の料理研究家Wandee氏に師事。
タイ文部省認定 Wandee Culinary School Certificate 取得。
宮廷料理・家庭料理・お菓子など幅広いジャンルのタイ料理を教えるタイ料理教室「カフィアライム」を主宰。

この料理に合うワイン

今回のレシピは、スペアリブの白ワイン煮です。スペアリブは、通常は豚のアバラの肉の、それも骨付きのものを指します。英語ではSpare Ribsで、スペアの綴りはスペアタイヤのスペアと一緒ですが、予備という意味ではありません。語源は中世のオランダからドイツにかけて話されていた西ゲルマン語のribbespêrではないか?と言われています。ribbeは肋骨で、spêrは槍とか串を意味する言葉です。それがオランダ語のribbesperに転換され、更に英語のSpare Ribsに変化したようです。 続きを見る