vol.376

2021年05月

サラケッグ(ココナッツカレーディップ)

コート デュ ローヌの赤ワインとの深みを増すマリアージュ

調理時間:30分〜60分

2021年05月

サラケッグ(ココナッツカレーディップ)

写真:中本 浩平

材料(2人分)

  • <ディップソース>
  • ココナッツミルク 1カップ
  • チリインオイル 小さじ1
  • 玉ねぎみじん切り 大さじ2
  • ナンプラー 大さじ1 1/2
  • レモン汁 大さじ1
  •  
  • ゆで卵 2個
  • ゆで野菜(ヤングコーン、スナップえんどう等お好みで)
  •  
  • ピーナッツ 1/4カップ
  • カレー粉 小さじ2
  • ゆで卵の黄身 1個分
  • 砂糖 大さじ1
  •  
  •  
  • じゃがいも 1~2個

  1. ディップソースを作る。ピーナッツを乾煎りしてから、ポリ袋に入れ、その上から小鍋などで粗く砕いておく。小鍋を弱火にかけチリインオイルを炒める。カレー粉、玉ねぎみじん切り、ゆで卵の黄身は潰しながら順に入れ、炒める。ココナッツミルクを少しずつ混ぜながら加えていき、とろりとするまで煮詰めて、ナンプラー、砂糖、レモン汁、ピーナッツを加える。

  2. ゆで卵は半分に切り、じゃがいもは皮をむいてから3~4ミリの厚さにスライスして揚げ、ゆで野菜をゆでる。お皿に盛りつけて、(1)のソースを添える。

レシピ:鈴木 都
タイ・バンコクに5年間在住。タイ王室専属の料理研究家Wandee氏に師事。
タイ文部省認定 Wandee Culinary School Certificate 取得。
宮廷料理・家庭料理・お菓子など幅広いジャンルのタイ料理を教えるタイ料理教室「カフィアライム」を主宰。

この料理に合うワイン

今回のレシピは、サラケッグ(ココナッツカレーディップ)、タイ料理です。サラケッグは、イスラムの影響を受けた料理のようです。作り方は簡単です。タイの万能調味料であるナムプリックパオ=チリインオイルを炒めて、カレー粉、玉ねぎみじん切りも炒めます。ゆで卵の黄身は潰しながら入れココナッツミルクを少しずつ混ぜながら加えていき、とろりとするまで煮詰めます。ピーナッツを乾煎りして、香ばしく香りがでたら粗く砕いて入れます。ナンプラー、砂糖、レモン汁で味を調えたら、もう出来上がりです。 続きを見る