vol.297

2018年01月

スペアリブと根菜の和風ポトフ

花のようにアロマティックな白ワインとご一緒に

調理時間:60分以上

2018年01月

スペアリブと根菜の和風ポトフ

写真:中本 浩平

材料(2人分)

  • スペアリブ 600g
  • 塩 大さじ1
  • さつまいも 小1本
  • ごぼう 1/2本
  • かぶ  2個
  • ねぎ  1本
  • だし 600㏄
  • 酒 大さじ2
  • 塩 大さじ1/2
  • しょうゆ  小さじ1~2

  1. スペアリブは塩をすり込み、一晩おき、水で塩をさっと洗い流す。さつまいもは皮のままよく洗って食べやすい大きさに切り、ごぼうは皮を包丁の背でこそげて4cmに切り、かぶは皮をむいて半分に切り、ねぎは5cmに切る。

  2. 鍋にスペアリブ、だし、酒を入れて中火にかける。沸騰したらあくをひいて弱火にし、ふたをして1時間ほど煮る。ごぼう、さつまいも、ねぎを加えてさらに15分、かぶを加えてさらに5分ほど煮る。

レシピ:鈴木 薫
著書には『野菜でつまみ』(学研パブリッシング)などがある。
http://suzukikaoru.main.jp/

この料理に合うワイン

今回の料理はスペアリブと根菜の和風ポトフです。ポトフはフランスの料理で、辞書で調べると「シチュー」の訳語があてられています。別の本を調べるとポトフの説明に「西洋風おでん」とありました。 続きを見る