vol.239

2015年08月

秋刀魚の洋風炊き込みご飯

秋刀魚の旨味たっぷり!洋風炊き込みご飯には、爽やかで軽やかな白ワイン!

調理時間:15分~30分

2015年08月

秋刀魚の洋風炊き込みご飯

写真:中本 浩平

材料(2人分)

  • 秋刀魚 2尾
  • 塩 適宜
  • クミン 小さじ1
  • オリーブオイル 大さじ2
  •  
  • 粗挽き黒こしょう 適量
  • レモン 適量
  •  
  •  
  • (※ 4名分程度の分量です。)
  • ドライトマト 3枚
  • 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
  • にんにく(みじん切り) 1片分
  • 米 2カップ
  • オリーブ 10粒
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 白ワイン 100cc
  • 水 300cc
  • 塩 小さじ1

  1. 秋刀魚は塩、クミンを振ってオリーブオイルをかけ、グリル、またはオーブンなどで、こんがりと焼く。ドライトマトは細切りにする。

  2. 土鍋にオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎ、にんにくを加える。香りがしてきたらドライトマトを加えてさっと炒め、米も加えて米粒が透き通るくらいになるまで炒める。白ワイン、水、塩小さじ1を加えてさっと混ぜ、秋刀魚、オリーブをのせる。強火にし、沸騰したら蓋をして弱火にする。20分たったら火を止めて10分蒸らす。

  3. 秋刀魚をほぐして全体を混ぜ合わせたら、粗挽き黒こしょうを振り、レモンを軽く絞る。

レシピ:鈴木 薫
著書には『一度は行きたい予約が取れない料理教室』(セブン&アイ出版)などがある。
http://suzukikaoru.main.jp/

この料理に合うワイン

今回のレシピは、秋刀魚の洋風炊き込みご飯です。秋刀魚は日本を代表する秋の味覚です。棒受け網漁の解禁が7月10日(釧路、根室の小型船10トン以上20トン未満)なので例年ならば8月上旬から魚屋さんに沢山並びだします。今年は、残念ながらまだ、そんなに多くは出回っていませんし、かなり高めのお値段です。大豊漁だった2012年2013年から様変わりです。2014年も不漁で、去年秋のニュースでは「前年の1/10」といっていました。今年も現在のところ同時期で前年に比べ約1/3とのことですので単純計算だと2013年の、なんと1/30ということになります。 続きを見る