vol.203

2014年02月

菜の花と筍としらすのリゾット

リゾットはイタリアワインで決まり!
早春を感じさせる菜の花と筍としらすのリゾットには新発売のイタリアのスプマンテ!

調理時間:15分~30分

2014年02月

菜の花と筍としらすのリゾット

写真:中本 浩平

材料(2人分)

  • 菜の花 1/2束
  • しらす 80g
  • 米 1/2カップ
  • 玉ねぎみじん切り 1/4個分
  • パルミジャーノチーズすりおろし 大さじ4
  • 塩 適量
  • 筍 80g
  • 水 2カップ
  • にんにくみじん切り 1/2片分
  • バター 大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ3
  • 粗挽き白こしょう 適量

  1. 菜の花はさっと茹で、オリーブオイル(大さじ1)で焼き色がつくまでソテーし、塩少々をふる。
    筍は1㎝角に切る。

  2. 鍋に水、しらすの半量を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止めておいておく。

  3. 鍋にオリーブオイル(大さじ2)、にんにく、玉ねぎを入れて弱火にかける。香りがたったら中火にし、筍、残りのしらすを加えて炒める。筍に焼き色がついたら、米を加えてさらに炒める。米が透き通ってきたら(2)のしらすの半量を加え、汁けがなくなったら残りの半量弱を加える(最後の調整用に少しとっておくとよい。)さらに汁けがなくなるまでしっかりと炒める(まだ米が固い場合は残りの汁を加える)。好みの米の固さになったら仕上げに(1)の菜の花、パルミジャーノ、バターを加え混ぜ、味をみて塩、粗挽き白こしょうをふる。

レシピ:鈴木 薫
著書には『一度は行きたい予約が取れない料理教室』(セブン&アイ出版)などがある。
http://suzukikaoru.main.jp/

この料理に合うワイン

今回のレシピはリゾット、それも菜の花と筍としらすを使ったリゾットです。筍は、ご存知のとおり、竹の新芽です。竹はイネ科の植物で、アジアに多く分布します。オーストラリアやアフリカ中部にもありますが、ヨーロッパには、基本的に自生していないそうです。 続きを見る

  1. 1st

    ヴィッラ サンディ ロザート

    ヴィッラ サンディ
    ロザート

  2. 2nd

    ヴィッラ サンディ プロセッコ DOC トレヴィーゾ “イル フレスコ”

    ヴィッラ サンディ
    プロセッコ DOC トレヴィーゾ “イル フレスコ”