vol.153

2012年01月

わかさぎのハーブフリット

冬のお楽しみ!カラリと揚がった、わかさぎのハーブフリットに、青リンゴや柑橘系を思わせる爽やかスパークリングワイン

調理時間:15分以内

2012年01月

わかさぎのハーブフリット

写真:中本 浩平

材料(2人分)

  • わかさぎ 10~12尾
  • タイムの葉 大さじ2
  • 小麦粉 大さじ2
  • 片栗粉 大さじ1
  • 白ワイン 小さじ2
  • オリーブオイル 適量
  • 塩 適量
  • 粗挽き白こしょう 適量

  1. ビニール袋にわかさぎ、タイムの葉、小麦粉、片栗粉、白ワイン、塩少々を入れてふり、粉をまんべんなくまぶす。

  2. 鍋にオリーブオイルを深さ1・5㎝ほど入れて中火で温める。(1)のわかさぎを1尾ずつ入れて揚げる。よく油をきって熱いうちに塩、こしょうをふる。

レシピ:鈴木 薫(料理研究家)
著書には『一度は行きたい予約が取れない料理教室』(セブン&アイ出版)などがある。
http://suzukikaoru.main.jp/

この料理に合うワイン

寒いですね!

わかさぎで連想するのは氷の上に穴を空けての穴釣りでしょうか・・・
穴釣りで有名なのは長野県では松原湖や霊前時湖 岩手県だと岩洞湖、群馬県は榛名湖、北海道では南富良野町の金山湖や岩見沢市の雁里沼なども有名です。諏訪湖では一時期、わかさぎの資源保護のため全面禁漁されたこともあったようですが、現在では全面禁漁は解かれています。厳寒の時期に猛烈な寒さの氷の上に釣り人たちを誘う魅力のひとつはわかさぎの美味しさなのでしょうね。

続きを見る

  1. 1st

    ビニャ マイポ スパークリング ブリュット<br>※終売しました。

    ビニャ マイポ
    スパークリング ブリュット
    ※終売しました。

  2. 3rd

    ボッラ ソアーヴェ クラッシコ<br>※終売しました。

    ボッラ
    ソアーヴェ クラッシコ
    ※終売しました。