vol.125

2010年10月

秋刀魚の香草パン粉焼きバルサミコソース

秋の代表、秋刀魚の香草パン粉焼きとチリの赤ワインで香りのマリアージュ!

調理時間:60分以上

2010年10月

秋刀魚の香草パン粉焼きバルサミコソース

写真:澤木 央子

材料(2人分)

  • 秋刀魚(三枚におろしたもの) 1尾分
  • じゃがいも 2個(300g)
  •  
  • A
  • パン粉 1カップ
  • タイムの葉 大さじ2
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • バルサミコ酢 50cc
  • オリーブオイル 塩 こしょう 砂糖

  1. 秋刀魚はバットに並べ、塩、こしょう、オリーブオイル各少々をふり、冷蔵庫で1時間ほどマリネする。じゃがいもは皮のままラップに包み、電子レンジで3~4分ほど加熱する。中まで火が通ったら、皮をむいて5mm幅の輪切りにする。

  2. Aの材料を混ぜ合わせておく。

  3. 耐熱皿にオリーブオイルを軽くのばし、(1)のじゃがいもを並べ、軽く塩、こしょうをふる。その上に秋刀魚を並べてAをのせ、手で軽く押えるようにする。220℃に温めたオーブンまたはトースターに入れ、焼き色がつくまで15分ほど焼く。

  4. 小さいフライパンにバルサミコ酢をいれ、弱火にかける。砂糖少々を加え、とろりとするまで煮詰める。

  5. 焼きあがった秋刀魚に(4)のバルサミコ酢をかける。

レシピ:鈴木 薫
著書には『一度は行きたい予約が取れない料理教室』(セブン&アイ出版)などがある。
http://suzukikaoru.main.jp/

この料理に合うワイン

秋刀魚は日本の秋を代表する魚のひとつです。昨年、一昨年と大変な豊漁でスーパーの店頭でも非常に安値で販売されていました。皆様もニュースなどでご存知のとおり。今年の夏の大変な猛暑の影響で漁獲量が少なくスーパーでも高値で、かつ、大きさも少し小ぶりでした。10月も中旬になった頃から入荷量は大分回復し、スーパーの店頭の価格も庶民にも買える価格になってまいりましたし、だいぶ型の良いものも増えてきた気がします。秋刀魚はダツ目の魚です。親戚にはサヨリや「目」の代表にもなっているダツが居ます。サヨリやダツは見た目にも良く似ていますので親戚と納得できるとかと思います。秋刀魚の親戚には似ていない親戚がいます。皆さんにもなじみのある魚で意外な魚です、皆様はご存知でしょうか? 続きを見る