サントリー文化財団

menu
【富山県・南砺市】スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド

サントリー地域文化賞受賞団体による支援の輪
日本中のサントリー地域文化賞受賞団体の方々による、東日本大震災被災地域への支援をご紹介します。
文化で地域を興してきた全国の皆さまに、アンケートを行いました。「メッセージ」からアンケートの全文をお読みいただけます。サントリー地域文化賞受賞団体による支援の輪
日本中のサントリー地域文化賞受賞団体の方々による、東日本大震災被災地域への支援をご紹介します。
文化で地域を興してきた全国の皆さまに、アンケートを行いました。「メッセージ」からアンケートの全文をお読みいただけます。

2011年12月8日掲載

団体名

支援の方法

 

兵庫県南あわじ市「淡路人形協会 淡路人形座」→「淡路人形協会 淡路人形座」とは?

12月11日に宮城県南三陸町で慰問公演。
淡路島特産品を振舞うと共に、人形浄瑠璃公演、人形教室を行う。
詳しくは「メッセージ」に。

メッセージ

2011年10月13日掲載

団体名

支援の方法

 

山形県鶴岡市「白甕社」→「白甕社」とは?

積立金の一部を義援金として寄附。

メッセージ

千葉県佐原市「佐原囃子保存会」→「佐原囃子保存会」とは?

佐原市内は、液状化や重要伝統的建造物群地区の蔵や建物が被災。
そんな時こそ佐原囃子を鳴り響かせようと5月にイベントを実施。7月と10月の祭りも例年通りの開催を決めた。詳しくは「メッセージ」に。

メッセージ

2011年6月30日までの回答。今後、順次掲載予定。

団体名

支援の方法

 

北海道旭川市「木内綾氏」(優佳良織工芸館)→「木内綾氏」(優佳良織工芸館)とは?

受付に募金箱を設置。
春のフェアー売上金から義捐金を出す。

メッセージ

北海道江差町「江差追分会」→「江差追分会」とは?

被災地での支援コンサートを予定。

メッセージ

北海道札幌市「加藤博氏」 (人形劇場やまびこ座・こぐま座)→「加藤博氏」(人形劇場やまびこ座・こぐま座)とは?

公演日に義援金箱を設置。
5/3,4,5の特別公演をチャリティー公演とし、入場料・物販収入を寄付。
被災地の子どもたちへおもちゃを送付。
5/6,7に札幌駅前でイベントを実施し、物販収入を寄付。

メッセージ

北海道札幌市「札幌子どもミュージカル」→「札幌子どもミュージカル」とは?

4/9に札幌で支援を訴えるコンサートを4回実施。集めた募金を赤十字に送付した。
子どもたちは、被災地の子どもたちと友好を深めることを希望している。

メッセージ

北海道壮瞥町「昭和新山国際雪合戦」→「昭和新山国際雪合戦」とは?

被災した雪合戦チームなどを支援する「雪合戦・友情の雪球募金」を開設。
3/18〜10/31まで受付。

メッセージ

北海道函館市「南茅部沿岸漁業大学」→「南茅部沿岸漁業大学」とは?

応援メッセージ

メッセージ

山形県鶴岡市「山口吉彦氏、山口孝子氏」(アマゾン民族館)→「山口吉彦氏、山口孝子氏」とは?

救援物資を届け、石巻、仙台、名取、岩沼でボランティア活動を実施。
アマゾン民族館では6/12にワールドバザールを企画し、売上げを震災地域への支援に使う予定。

メッセージ

山形県山形市「山形国際ドキュメンタリー映画祭」→「山形国際ドキュメンタリー映画祭」とは?

山形県内の避難所で被災者向け上映会。
他被災地でボランティア映写の実施と、その活動が長期間続けられる仕組み作り。
被災地の子供達とがれきから拾ってきた物でキャラクターを作り、短編映画を作製。

メッセージ

埼玉県秩父市「吉田町龍勢保存会」→「吉田町龍勢保存会」とは?

保存会会員から集めた義援金を送付。

メッセージ

東京都武蔵野市「武蔵野中央公園
紙飛行機を飛ばす連合会」
→「武蔵野中央公園紙飛行機を飛ばす連合会」とは?

日本紙飛行機協会から現地の会員に紙飛行機キットを送り、飛ばす会を実施。
陸前高田市で紙飛行機教室
仙台で子供さんたちを対象にした教室を予定。

メッセージ

東京都文京区「谷根千工房」→「谷根千工房」とは?

炊き出しと支援物資の提供。
ホームページに震災関連情報を掲載、連携する映像ドキュメントで原発被害の情報発信。
東京駅に被災スレートを使うようJRに要請する署名活動、及びメーカーの復興支援。
日本ナショナルトラストによる文化財復興支援プロジェクトの立ち上げ準備。
根津山の湯存続へ向け検討中。
石巻に洋服店等を計画中。
「地域の肖像権」をとりあげる活動。

メッセージ

神奈川県横浜市「ヨコハマ映画祭」→「ヨコハマ映画祭」とは?

地元の新聞社を通して義援金を送付。

メッセージ

新潟県阿賀町「津川 狐の嫁入り行列実行委員会」→「津川 狐の嫁入り行列実行委員会」とは?

福島との県境の町として、被災者を受け入れ。
毎年5/3に行っているイベントを中止して、仮設トイレ等救援物資を被災地へ送った。

メッセージ

新潟県小千谷市「片貝 花火まつり」→「片貝 花火まつり」とは?

秋田県大曲の「新作花火コレクション」に参加・協力。

メッセージ

福井県福井市「朝倉氏遺跡保存協会」→「朝倉氏遺跡保存協会」とは?

以前、福島から大勢観光客が来てくれたことを思い、義援金を送付。

メッセージ

富山県高岡市「福岡町つくりもんまつり」→「福岡町つくりもんまつり」とは?

事業主催者である高岡市が、チャリティーイベントや現地への職員派遣を行う。

メッセージ

富山県南砺市「いなみ国際木彫刻キャンプ実行委員会」→「いなみ国際木彫刻キャンプ実行委員会」とは?

キャンプを通して世界中に日本・富山・南砺市・井波は元気だと伝えたい。

メッセージ

長野県長野市「信州児童文学会」→「信州児童文学会」とは?

6月初旬に発行する会の機関誌を栄村の全校児童にプレゼント予定。

メッセージ

静岡県浜松市「浜松交響楽団」→「浜松交響楽団」とは?

演奏会で支援金募金活動。
指揮者が指揮料を寄付。
抽選会賞品の一部をオークションにかけ、代金を寄付。

メッセージ

愛知県名古屋市「名古屋むすめ歌舞伎」→「名古屋むすめ歌舞伎」とは?

地元の新聞社を通して義援金を送付。
今後は被災地の子どもたちを対象に、歌舞伎教室なども行いたい。

メッセージ

三重県鳥羽市「島の旅社推進協議会」→「島の旅社推進協議会」とは?

サントリー地域文化賞の賞金を義援金として鳥羽市に寄託。

メッセージ

滋賀県東近江市「八日市大凧保存会」→「八日市大凧保存会」とは?

6/5の八日市大凧まつりで大凧に貼って復興を応援する「願い札」を販売し、義捐金にあてた。
「願い札」は三年間継続を決定。

メッセージ

大阪府大阪市「季刊誌 『大阪春秋』」→「季刊誌 『大阪春秋』」とは?

歌集に急遽特別ページを挿入し、出版。
東北地方の『自分史代理店』を見舞い訪問。
『被災体験を書く』セミナー開催を予定。

メッセージ

兵庫県姫路市「日本玩具博物館」→「日本玩具博物館」とは?

被災地から避難してきた親子連れの来館者をケア。
「文化財レスキュー」活動支援に義捐金を送付。
仙台市博物館に、ちりめん細工展の協力の申し出を送る。

メッセージ

岡山県岡山市「桃太郎少年合唱団」→「桃太郎少年合唱団」とは?

練習会場に募金箱を用意。
4/30にJ2サッカーチームの試合場で地元合唱団と「上を向いて歩こう!」を歌った。

メッセージ

岡山県岡山市「夢二郷土美術館」→「夢二郷土美術館」とは?

受付に日本赤十字社の義援金ボックスを設置。
9/16開催の「竹久夢二誕生日祈念ハープコンサート」の収益の一部を、義援金として寄付。

メッセージ

島根県隠岐の島町「隠岐古典相撲大巾会」→「隠岐古典相撲大巾会」とは?

4月の大会開催自粛の声もあったが、相撲は古くから地固め、鎮魂の意味があることから実施。
会場で義援金を募った。

メッセージ

愛媛県内子町「内子 歴史と文化の里づくり」→「内子 歴史と文化の里づくり」とは?

岩手県遠野市への支援物資提供。
中古の福祉車両や中古グランドピアノの提供も予定。
県内避難者にイベント招待や農産物の提供を予定。

メッセージ

大分県佐伯市「県南落語組合」→「県南落語組合」とは?

組合として義援金を送付。個人でも募金活動に協力。

メッセージ

大分県豊後高田市「豊後高田 昭和の町」→「豊後高田 昭和の町」とは?

案内所で義援金箱を設置。
商店街で鯉のぼりに「がんばろう日本」の横断幕をつけた。

メッセージ

福岡県北九州市「劇団 青春座」→「劇団 青春座」とは?

劇団として義援金を送る。
4/23,24に劇場で義援金募集。

メッセージ

長崎県雲仙市「勤労障がい者長崎打楽団 瑞宝太鼓」→「勤労障がい者長崎打楽団 瑞宝太鼓」とは?

3/19,4/11に街頭募金活動。
6/1〜26に宮城・岩手で太鼓演奏と支援活動を予定。

メッセージ

このページのトップへ

  • 国際研究プロジェクト REEXAMINING JAPAN IN GLOBAL CONTEXT
  • ブログ地域文化ナビ 全国のサントリー地域文化賞受賞活動の「今」をお伝えします。
  • サントリー文化財団Twitterへ

サントリー文化財団