チーズとワイン
カジュアルなワインとカジュアルなチーズの相性を
担当 柳原が独断で評価します
第31回 2017年07月
担当・柳原の偏愛する山羊乳(シェーヴル)のチーズが初登場です。山羊乳には特有の風味があって、慣れない方は苦手な場合もありますが、フレッシュタイプだとこのクセは少...
第30回 2017年06月
イタリア語でカーチョはチーズ、ペペは黒こしょうのこと。ローマ発祥のシンプルだけど、味わい深いパスタです。 オリジナルメニューでは羊乳のペコリーノ・ロマーノチー...
第29回 2017年05月
チーズの王様「パルミジャーノ・レッジャーノ」を、手軽に愉しむことの出来る一品です。熟成期間は24ヶ月。 このチーズならではの凝縮した乳の旨味の濃さと、トロピカル...
第28回 2017年04月
プチプチとした押し麦と、ほっくりしたひよこ豆の食感が愉しめる、やさしい味わいのリゾットです。 野菜ベースのスープにチーズ&ベーコンがまろやかさとコクを加えてい...
第27回 2017年03月
雑味のないチーズの旨味となめらかな食感のチーズおつまみです。テイスティングしてみると、確かにこれまでのプロセスチーズとテクスチュアの違いを感じる事が出来ました。...
第26回 2017年02月
酪農センターから直送されたミルクたっぷりのホワイトソースとマカロニ、小海老の上に4種のチーズ(ゴーダ、パルメザン、モッツァレラ、チェダー)とパン粉がかかったグラ...
第25回 2017年01月
この連載初の揚げ物登場です。 薄切りのロースハムでチーズソースを挟んで揚げてあります。 「明確にチーズを食べている。」という感じではありませんし、お弁当のイ...
第24回 2016年12月
パリ近郊のイル・ド・フランス地方で生産される、白カビチーズを代表する銘品です。1815年のウィーン会議のチーズ品評会で1位となり、「チーズの王様」とも言われます...
第23回 2016年11月
レンジで一人でも簡単に愉しめるチーズフォンデュです。通常の「ふぉんじゅ亭」とゴルゴンゾーラ入りの「大人のふぉんじゅ亭」がありますが、ワインと一緒に愉しむので今回...
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。