チーズとワイン
カジュアルなワインとカジュアルなチーズの相性を
担当 柳原が独断で評価します
第22回 2016年10月
スパゲッティにからまる、チーズと卵黄のコク豊かな、濃厚ソースが印象的なカルボナーラです。 しっかりめに振られたブラックペッパーが、味わいのアクセントになるととも...
第21回 2016年08月
チーズをたっぷりと使った人気のピッツァです。 このピッツァの場合はゴルゴンゾーラ、エダム、サムソー、モッツァレラの4種のチーズを使用しています。 4種のそれぞれ...
第20回 2016年07月
1995年発売。21年目に突入した、誰もが知っているポテトスナックの超・定番です。 改めてじっくりと味わいながら食べてみると、このスナックが人気の理由が見えて...
第19回 2016年06月
フィラデルフィア クリームチーズの少し酸味を帯びたほんのりと甘い香りに加えて、ローストオニオンの香ばしさが食欲をそそります。 柔らかくてクリーミーな口当たりと、...
第18回 2016年05月
チーズと言うよりは、チーズ風味のおつまみと言った方が近いかも知れません。皆さんご存知のリッツ® クラッカーに、チェダーチーズ風味のチーズクリームがサンド...
第17回 2016年04月
チーズデザートという名前の通り、これはチーズというよりはチーズをベースにしたお菓子です。気軽に食べられるレアチーズケーキと言っても良い感じです。甘さは控えめで、...
第16回 2016年03月
なめらかな味わいで人気のキリ クリームチーズをベースにしたディップと、サクサクのクラッカーがセットになったチーズです。クリームチーズは一度、第3回で試していま...
第15回 2016年02月
今回は「チータラ」の愛称で親しまれ、日本人に愛されている、おつまみの定番「チーズ鱈」です。 この「一度は食べていただきたい」シリーズの「熟成 チーズ鱈...
第14回 2016年01月
ぱっと見た感じでは、これまでに既に存在していた普通のプロセスチーズと変わりない外観なのですが、実際に食べてみると、全く異なるものである事に気付きます。 そ...
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。