サントリー文化財団

menu

サントリー文化財団トップ > 研究助成 > これまでの助成先 > [2015年度]外国人若手研究者による社会と文化に関する個人研究助成(サントリーフェローシップ)

研究助成

これまでの助成先

外国人若手研究者による社会と文化に関する個人研究助成(サントリーフェローシップ)

2015年度

(敬称略、肩書きは申請当時)

No. 研究テーマ 申請者 成果報告
501 「九想詩」の研究
―― 死生観をうたう文学のジャンルとして
東京大学大学院総合文化研究科 博士課程
龔 嵐
成果報告
502 戦後初期における国共両党の政治宣伝の展開(1945-1949) 東京大学大学院総合文化研究科 博士課程
田 瑜
成果報告
503 朝鮮植民地期における画家と作品、思想の移動(朝鮮、日本、ヨーロッパを中心に)
東京大学大学院総合文化研究科 博士課程
申 ミンジョン
成果報告
504 戦後日本国際政治思想における現実主義の台頭と成熟:講和論争からデタントまで
京都大学大学院法学研究科 博士後期課程
張 帆
成果報告
505 アイゼンハワー政権期の台湾政策
― 国府の正統性及び台湾の地位を中心に ―
立教大学大学院法学研究科 博士後期課程
鍾 欣宏
成果報告
506 丸山眞男とカール・レーヴィット:「近代」をめぐる東西の政治哲学の交錯 東京大学大学院法学政治学研究科 博士課程
フラヴィア・バルダリ
成果報告
外国人若手研究者による社会と文化に関する個人研究助成(サントリーフェローシップ)(2015年度~)

サントリー文化財団