サントリー文化財団

menu

サントリー文化財団トップ > 研究助成 > これまでの助成先 > [2017年度]若手研究者による社会と文化に関する個人研究助成(鳥井フェローシップ)

研究助成

これまでの助成先

若手研究者による社会と文化に関する個人研究助成(鳥井フェローシップ)

2017年度

(敬称略、肩書きは申請当時)

No. 研究テーマ 申請者 成果報告
401 日清戦争と日英関係、1894-95年 東京大学先端科学技術センター 協力研究員
鈴木 悠
成果報告
402 映像の「作者」に関する理論構築――1960年代日本映画・映画雑誌の比較芸術研究 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属EALAI 特任助教
堀江 秀史
成果報告
403 大阪キャバレー100年史――盛り場と社交の歴史社会学 立命館大学衣笠総合研究機構生存学研究センター 専門研究員
櫻井 悟史
成果報告
404 スポーツ批評のメディア論的研究―1980年代における雑誌『スポーツグラフィック・ナンバー』に着目して― 立命館大学産業社会学部 授業担当講師
佐藤 彰宣
成果報告
405 国内統治の観点から見た近代中国外交のはじまり 東京大学大学院総合文化研究科 博士課程
早丸 一真
成果報告
406 なぜ特定の政策は形成されないのか――医療費適正化をめぐる改革案のサバイバル分析 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 後期博士課程
三谷 宗一郎
成果報告
若手研究者による社会と文化に関する個人研究助成(鳥井フェローシップ)(2015年度~)

サントリー文化財団