サントリー文化財団

menu

サントリー文化財団トップ > 研究助成 > これまでの助成先 > [2016年度]若手研究者による社会と文化に関する個人研究助成(鳥井フェローシップ)

研究助成

これまでの助成先

若手研究者による社会と文化に関する個人研究助成(鳥井フェローシップ)

2016年度

(敬称略、肩書きは申請当時)

No. 研究テーマ 申請者 成果報告
401 張居正『孟子』注解と西欧『孟子』受容史に関する研究
―フランス革命への影響を中心に―
筑波大学大学院人文社会科学研究科 一貫制博士課程
佐藤 麻衣
成果報告
402 文学・文化を通して見た現代ロシアの精神構造 東京大学大学院人文社会系研究科 博士課程
奈倉 有里
成果報告
403 米国施政権期沖縄における日台メディア関係史
―映画・ラジオ・テレビを中心に
神奈川大学 非常勤講師
八尾 祥平
成果報告
404 幕末維新期における「志士」と「文士」の政治思想
――歴史意識と政治思想の連関を中心に――
東京大学大学院法学政治学研究科 博士課程
島田 英明
成果報告
405 日清戦争と日英関係、1894-95年 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス国際関係史学部 博士後期課程
鈴木 悠
成果報告
406 映像の「作者」に関する理論構築
――1960年代日本映画・映画雑誌の比較芸術研究
学習院女子大学 非常勤講師
堀江 秀史
成果報告
若手研究者による社会と文化に関する個人研究助成(鳥井フェローシップ)(2015年度~)

サントリー文化財団