ごはんとおつまみレシピ
春の食材といえばやっぱり筍。炊き込みごはんや煮物もおいしいけれど、シャキシャキの食感を生かしてメンマにしても美味!煮汁に豆板醤を加えたピリ辛メンマに、からし入りウスターソース漬けのスパイシーな煮玉子をあわせて一口サイズのおつまみを作ります。
筍にはいろいろ種類があるけれど、最もポピュラーなのは孟宗竹。小ぶりで太く、重みがあって真っ直ぐなもの、頭が黄色くて開いていないもの、皮にツヤのあるものを選ぶのがコツ。また、時間が経つにつれてえぐみが出るので、買ったらすぐに下ゆでしましょう。
材料(2人分)
手順1 煮玉子をつくる
ポリ袋にウスターソース、からし、殻をむいたたまごを入れて4~6時間漬けておく。
ウスターソースで失敗しらず!
煮玉子は醤油の代わりにウスターソースを使うと、味も決まりやすく、より簡単に作れます。ほんのりスパイシーな味わいになって、お酒との相性もGOOD。
手順2 ゆでる
筍はよく洗い、穂先を斜めに切り落とす。縦に1本切り目を入れ、外皮を2~3枚むく。鍋に米のとぎ汁、鷹の爪、筍を入れ、強火にかける。沸騰したら弱火にし、落とし蓋をして約1時間ゆでる。途中ゆで汁が減ったら筍にかぶる位お湯を足す。竹串がスッと通ったら火を止め、そのまま置いて冷ます。冷めたら皮をむく。
手順3 切る
筍はたまごの大きさに長さを合わせ、8㎜幅に切る。
手順4 煮る
小鍋に水、醤油、みりん、豆板醤、かつお節を入れて中火にかけ、沸騰したら筍を入れて水気が少なくなるまで煮る。
手順5 仕上げる
ゆでたまごを1/4に切る。レンゲにゆでたまご、筍をのせる。ごま油を少量かける。
完成
筍は水煮を使ってもOK。
煮玉子も漬けておくだけで簡単にできるので、ぜひお試しあれ!
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。