ごはんとおつまみレシピ
今年のお花見は、ちょっと趣向を変えて飲茶スタイルに。
おうちで簡単に作れます!
2013年03月01日
みんなに人気の卵料理。今回は中華風のボリューミーなあんかけオムレツにしました。オムレツの中には旬の筍がたっぷり。筍は太めの千切りにすることで、シャキシャキとした食感を楽しむことができます。
他のメニューとのバランスを考えて、味つけはシンプルに。溶き卵にかつお節を混ぜ込んでしまえば、ダシいらず。醤油ベースの餡と相まって、深いうまみが感じられます。
盛りつけは、パンケーキのように高さを出して、華やかに仕上げましょう。艶やかな黄金色の餡をたっぷりかけたら、セリ、カニ風味かまぼこ、グリーンピースをトッピング。
彩り鮮やか、春の食材もぎっしり。お花見気分が盛り上がる一品です!
材料(2人分)
手順1 切る(1)
カニ風味かまぼこはヨコ半分に切って細かくほぐす。 グリーンピースは水洗いし、塩もみする。筍の水煮は千切りする。セリは1cm幅に切る。
手順2 茹でる
鍋にお湯を沸かし、グリーンピースを入れて茹でる。3分たったら火を止めてそのまま置き、粗熱が取れたらザルにとる。
ゆっくり冷ましてシワ防止!
グリーンピースは急冷するとシワができるので注意。茹でたらそのまま置いてゆっくり冷ましましょう。
手順3 混ぜる
ボウルに卵を溶きほぐし、筍の水煮、かつお節、塩を加えて混ぜる。
手順4 焼く
フライパンにごま油を引いて中火にかけ、卵を流し入れる。表面が乾いてきたらひっくり返して火を通す。
手順5 餡を作る
オムレツを取り出したら、フライパンに水(大さじ6)、醤油、みりん、おろし生姜、片栗粉を入れて混ぜ、中火にかける。とろみがつくまで煮詰めたら塩、こしょうで味を調える。
手順6 切る(2)
オムレツを食べやすい大きさに切る。
手順7 盛りつける
器に盛りつけ、餡をかけてセリ、カニ風味かまぼこ、グリーンピースをのせる。
完成
お弁当のおかずにするときは、カニ風味かまぼこ、グリーンピース、セリを卵に混ぜ込んで焼いてもOK。そのときはぜひ、色鮮やかな切り口が見えるように詰めてくださいね。
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。