サントリー文化財団

menu

サントリー文化財団トップ > 研究助成 > これまでの助成先 > [2017年度]研究助成「地域文化活動の継承と発展を考える」

研究助成

これまでの助成先

研究助成「地域文化活動の継承と発展を考える」

2017年度

(敬称略、肩書きは申請当時)

No. 研究テーマ 代表者 成果報告
201 那覇・第一牧志公設市場における「食」と「職」の伝承-「重箱プロジェクト」を手がかりにして 東洋大学社会学部 助教
新 雅史
成果報告
202 地域文化活動(闘牛)に対する外部影響と、その対応に関する協働的研究-新潟県の国指定重要無形民俗文化財「牛の角突き習俗」をめぐって- 東京大学東洋文化研究所 教授
菅 豊
成果報告
203 秋田県北の伝統的な祭りにおけるクラウド・ファンディングの活用に関する研究 秋田大学教育文化学部 准教授
萩原 史朗
成果報告
204 地域・風土性を生かした「デザイン・アート展覧会の実態把握とその体系化」の研究 昭和女子大学生活科学部 准教授
藤澤 忠盛
成果報告
205 現代日本の高校生を主体とした地域創造事業の成果に関する実践研究~KOKO塾まなびの郷の成果を活用した共生の社会づくりへの挑戦~ 和歌山大学クロスカル教育機構 教授
村田 和子
成果報告
研究助成「地域文化活動の継承と発展を考える」(2012~2021年度)

サントリー文化財団