SDGsへの取り組み

PLAY SDGs、未来につづくフェアプレーを

みんなで夢の球宴を楽しめるのは、
一人ひとりのかけがえのない
日常があってこそ。 この毎日が、
これからもずっと続いていくように。 サントリーは、地球の未来に
フェアでありたいと思います。

サントリードリームマッチでは、
SDGsの達成を目指す施策に
取り組んでいます。

  • PLAY 01

    水平リサイクル ボトルtoボトルACTION

    PLAY SDGs、みんなでペットボトルの水平リサイクルを、1、飲みきりましょう、飲み残しはリサイクルの妨げに、2、キャップを外しましょう、キャップを外してつぶしやすく、3、ラベルをはがしましょう、ラベルとボトルをしっかり分別、4、つぶして回収ボックスに、コンパクトにすれば輸送効率もアップ

    SDGsを、ペットボトルから始めよう!

    サントリーグループは、「ボトルtoボトル」 水平リサイクルを実用化・推進しています。会場では使用済みペットボトルの分別を啓発し、ペットボトルは何度も循環する資源であることをお伝えしていきます。

    関連するSDGs
    • 12、つくる責任つかう責任
  • PLAY 02

    心をつなぐキャッチボールプロジェクト

    サントリードリームマッチでは、被災地の復興支援・子どもたちの野球復興の一環として、子どもたちに思い切りキャッチボールを楽しんでもらうことを通じて“人と人”のつながりや思いやりの大切さを感じ、心のつながり=「絆」に気付いてもらいたいという想いを込めて「心をつなぐキャッチボールプロジェクト」を開催しています。当プロジェクトでは、プロ野球選手OBを特別講師に招いて、キャッチボールのほか、野球教室などを行っています。

    実施レポートはこちら
    キャッチボール教室の開催
  • PLAY 03

    キッズチーム招待

    野球チームに所属する子供たちをサントリードリームマッチにご招待。野球に励む子供たちを応援し、野球界の裾野を広げます。

サントリー、心をつなぐキャッチボールプロジェクト

実施レポート

実施レポート

心をつなぐキャッチボールプロジェクト 野球教室編 in 嘉島町(熊本県)

2020年11月7日(土)、6人のプロ野球OB選手を特別講師に招き、熊本県嘉島町総合運動公園にて「心をつなぐキャッチボール 野球教室編」を開催しました。教室には嘉島町・益城町・御船町・甲佐町・山都町・美里町の6町の学童野球チームに所属する小学生と嘉島町の中学生約160名が集まりました。

今回の野球教室は、熊本復興支援活動である「サントリー水の国くまもと応援プロジェクト」の一環で実施。
2019年7月29日に東京ドームで開催されたプロ野球OB選手による“夢の球宴”「サントリードリームマッチ」のチャリティ活動とのコラボレーションによって行われたもので、今年で4回目の開催となりました。


特別講師として、大野豊さん(広島カープ OB)、駒田徳広さん(ジャイアンツ、DeNA OB)、村田真一さん(ジャイアンツ OB)、高橋雅裕さん(DeNA OB)、摂津正さん(ソフトバンクOB)、久保文雄さん(DeNA OB)が参加。子供たちに熱くご指導いただきました。

前日から雨が降り続きグラウンドでの開催が危ぶまれる状況でしたが、奇跡的に開始直前に雨があがりました。天気に加え新型コロナウイルス感染防止対策という新たな課題をクリアすべく、今までとは異なるオペレーションを構築し本番に臨みました。

ソーシャルディスタンスを確保しながらグラウンドに大きく整列した子どもたちが講師のみなさんを迎えます。本来であれば集合写真となるところですが、今回は大きく広がった子どもたちの間に講師陣が立ち撮影するスタイルになりました。

野球教室は嘉島町の髙野教育長の挨拶でスタート。気温が低かったこともありストレッチを中心としたウォーミングアップからスタート。


体が温まったところで、正しいボールの握り方と投げ方を学びます。まずは投手の摂津コーチから基本的な説明。その後、内野手のポイントを高橋コーチから、捕手のポイントを村田コーチから説明していきます。

そして、摂津コーチと高橋コーチのデモンストレーションです。そのお手本を目に焼き付けたまま自分たちがキャッチボールをやってみます。教わったことを確認しながら丁寧にキャッチボールをしました。

キャッチボールの後は守備練習です。従来であればポジションごとに分かれて練習するところですが、今回は全員同じ練習です。

講師がノックし捕球したら返球するという流れで何度も繰り返します。講師のみなさんは一人一人に声をかけることができ、子どもたちも楽しそうに受け答えしていました。

守備練習の後はいよいよ子どもたちが大好きなバッティングです。駒田コーチが大切なポイントを丁寧に説明します。

そして、説明の後はいよいよ本番です。講師のみなさんにトスをしてもらって全員がロングティーを行いました。一人一人アドバイスをもらい、ちょっと照れながらうれしそうにフルスイング。素敵な時間となりました。


最後は子どもたちからの質問タイムです。「どうしたらホームランを打てるようになりますか?」「どれくらの距離を走り込めばいいですか?」「ボールのコントロールを良くするにはどうしたらいいですか?」などの質問が飛び交いました。講師のみなさんも真剣に丁寧に答えてくれました。
まだまだ興奮冷めやらぬ雰囲気のまま終了しました。

最後にお礼の言葉を伝えて終了となりました。
「今日はぼくたちのために野球教室を開いてくださってありがとうございます。ボールの握り方やボールの取り方をしっかり学べてよかったです。本当にありがとうございました。」

終了するまで再び雨が降ることもなくなんとか持ち堪えてくれました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で2020年では初めての開催でしたが、新オペレーションのもと事故もなく子供たちの最高の笑顔とともに4回目の教室が無事終了しました。