SDGsへの取り組み

PLAY SDGs、未来につづくフェアプレーを

みんなで夢の球宴を楽しめるのは、
一人ひとりのかけがえのない
日常があってこそ。 この毎日が、
これからもずっと続いていくように。 サントリーは、地球の未来に
フェアでありたいと思います。

サントリードリームマッチでは、
SDGsの達成を目指す施策に
取り組んでいます。

  • PLAY 01

    水平リサイクル ボトルtoボトルACTION

    PLAY SDGs、みんなでペットボトルの水平リサイクルを、1、飲みきりましょう、飲み残しはリサイクルの妨げに、2、キャップを外しましょう、キャップを外してつぶしやすく、3、ラベルをはがしましょう、ラベルとボトルをしっかり分別、4、つぶして回収ボックスに、コンパクトにすれば輸送効率もアップ

    SDGsを、ペットボトルから始めよう!

    サントリーグループは、「ボトルtoボトル」 水平リサイクルを実用化・推進しています。会場では使用済みペットボトルの分別を啓発し、ペットボトルは何度も循環する資源であることをお伝えしていきます。

    関連するSDGs
    • 12、つくる責任つかう責任
  • PLAY 02

    心をつなぐキャッチボールプロジェクト

    サントリードリームマッチでは、被災地の復興支援・子どもたちの野球復興の一環として、子どもたちに思い切りキャッチボールを楽しんでもらうことを通じて“人と人”のつながりや思いやりの大切さを感じ、心のつながり=「絆」に気付いてもらいたいという想いを込めて「心をつなぐキャッチボールプロジェクト」を開催しています。当プロジェクトでは、プロ野球選手OBを特別講師に招いて、キャッチボールのほか、野球教室などを行っています。

    実施レポートはこちら
    キャッチボール教室の開催
  • PLAY 03

    キッズチーム招待

    野球チームに所属する子供たちをサントリードリームマッチにご招待。野球に励む子供たちを応援し、野球界の裾野を広げます。

  • PLAY 04

    紙コップでドリンクをご提供

    サントリードリームマッチではプラスチック使用量削減にも取り組んでおり、紙コップでドリンクをご提供しています。

サントリー、心をつなぐキャッチボールプロジェクト

実施レポート

実施レポート

心をつなぐキャッチボールプロジェクト 野球教室編 in 陸前高田市(岩手県)

2018年7月5日(木)、8人のプロ野球選手が陸前高田市を訪問しました。

まず午前中には久保文雄さん(DeNA OB)が米崎保育園を訪れ、ゆうボールをプレゼントしました。するとみんなで「にじ」を元気に歌ってくれました。

午後には久保さんに加え駒田德広さん(ジャイアンツ、DeNA OB)、高橋雅裕さん(DeNA OB、初代楽天コーチ)、西山秀二さん(広島、ジャイアンツOB)、鈴木尚広さん(ジャイアンツOB)、鉄平さん(楽天OB)の5名も合流し市役所を訪問しました。市内の小中学生1270名全員にゆうボールをプレゼントしました。代表で副市長に受け取っていただきました。

そして最後は米崎小学校の仮設グランドで野球教室を行いました。米崎リトルスポーツ少年団と横田小学校のチームの子供たちにキャッチボールや走塁の基本的な技術から守備別の本格的な練習に真剣に取り組みました。最後はお楽しみのバッティング練習。駒田さんからバッティングの大切なポイントを説明し代表でスイングチェック。全員が真剣に駒田さんの説明に聞き入っていました。

見学に来ていた米崎保育園の子供たちも一緒に記念撮影をして教室は終了となりました。短い時間でしたがとても素敵な教室となりました。