Liqueur & Cocktail

カクテルレシピ

スイミング・プール Recipe Swimming Pool

ロンリコホワイト 20ml
ピナクルウオツカ 20ml
ココナッツクリーム 20ml
生クリーム 20ml
シュガーシロップ 1tsp.
パイナップルジュース 60ml
ブルーキュラソー 1tsp.
シェーク/タンブラー
パイナップルジュースまでの材料をシェークし、クラッシュドアイスを詰めたグラスに注ぐ。ブルーキュラソーを静かにフロートさせ、カットしたパイナップルとレッドチェリーを飾る

無為に過ごせた夏があった

まだ小学校の高学年だった。アポロ11号が人類初の月面着陸に成功した。1969年7月21日(日本時間)のことで、昼前にアームストロング船長が月に第一歩を記した。

たしか1学期終業の日で、学校から早くに帰宅してTVの衛生中継にかじりついたのを覚えている。ところがその後の日々、夏休み期間中をどう過ごしたかはまったく覚えてはいない。宿題はそっちのけで、ただ無為に日々を送っていただけに違いない。

学校のプールが開かれている日は必ず泳ぎに行った。空とプールの青い世界と塩素系消毒液の匂いに染まっていたといえる。

とはいえ、わたしは熱心に泳ぐタイプではない。疲れて身体がだるくなるのが嫌だったからぼんやりと水面に浮いていたり、浸かっていることのほうが多い少年だった。

ほんとうの楽しみはプール帰りにあった。お小遣いのあるときは駄菓子屋でかき氷を食べた。ないときは必ず友だちが自分の家に誘ってくれて、彼のお母さんが当たり前のようによく冷えたスイカをふるまってくれた。その味わいは格別で、夢中でかぶりついていたのを覚えている。

いまでも夏休みという言葉を耳にすると、アポロ11号とプールとスイカを想い浮かべる。悩みもなく、何も考えることもなく過ごした夏があった。たとえ悩みがあったとしても、些細いなことであったであろう。なんとも幸せな日々があったのだ。

それからかなりの年を重ねてしまっているのだが、カクテルの世界にはなんと「スイミング・プール」と呼ばれるレシピがあり、カクテル画像を目にしたりすると終業式の日の月面着陸とスイカにかぶりついた夏がよみがえり、苦笑してしまう。

しかしながらなんで「スイミング・プール」なんてカクテル名にしたのだろうか。プールへのイメージは人それぞれなんだろうけれど、わたしには塩素系消毒液の匂いがよみがえってしまうのだ。だからスイカの記憶があるのは匂い消しに役立っている。

このカクテルはヨーロッパではそれなりに人気があるようだが、日本ではあまり飲まれていない。

材料は、ホワイトラム、ウオツカ、ココナッツクリーム、生クリーム、シュガーシロップ、パイナップルジュース、ブルーキュラソーである。味わいとしては「ピニャ・コラーダ」(連載第127回『南の島へエスケープ/ピニャ・コラーダ』参照)のアレンジ・カクテルといえるだろう。

1970年代のホワイト・レボリューション(白色革命/ウオツカやジン、ラムなどのホワイトスピリッツが主役に躍りでる)からトロピカルカクテル・ブームの流れのなかで誕生したものだ。

最後にフロートさせるブルーキュラソーがゆっくりとグラスの底に沈んでいき、プールをイメージさせる。

創作したのはドイツの名高いバーテンダー、チャールズ・シューマンであり、1979年のことだったらしい。

学ぶ人が考案したカクテル

このチャールズ・シューマンという人物は1941年生まれで現在も華々しい活躍をみせているが、とてもユニークな経歴というか数奇な人生を送ってきた人である。

南部バイエルン州の農場の息子として生まれ育つ。「牧師になるか農場を継ぎなさい」と両親に迫られ、17歳で司教になるための学校を卒業するが反抗して旧西ドイツの国境警備隊に入隊、そして外務省で領事研修を受けるなどした後に、スイスのホテル経営大学で学んでいる。

実は1968年に在仏の総領事館に勤務するようになったのだが、真面目に仕事に励んでも大使にはなれない、と見切りをつけたのだ。

ホテル経営を学ぶと、イタリア、フランス、スペインといった国々の飲食業界で経験を積み、1973年にミュンヘンに戻る。今度はバーテンダーとして働きながらミュンヘン大学で政治とジャーナリズムを学ぶ。

どうやら学ぶことが大好きな人物らしい。1982年、ついにシューマンズ・バーをオープンしたのである。1991年には『シューマンズ・バー・ブック』を刊行しており、高い注目度を誇り、近年はドキュメンタリー映画も制作され話題となった。

ファンの多くは、シューマンのバーテンダーとして経験を積み重ねても学ぶ姿勢、そして彼の生き方に引き寄せられるようだ。

それなのにわたしは彼の考案した「スイミング・プール」から学ぶこともしなかった夏の日々しか想い出せない。しかしながら、それはそれで良しとしなければならない、とも想うのだ。

いま、世界が危うい。なぜ人は武器を持って戦うのだろうか。

戦争を起こすのは子供たちではない。戦争の大きな犠牲になるのは子供たちだ、との声が聞こえる。

日本人の多くがすでに戦争の経験がない。平穏な日々を送ってきている。平和がいちばんながら、いま、悲惨な報道を目にするたびになんだか辛くなる自分がいる。なんと幸せな少年時代を過ごしたのだろうか、と。

世界中の子供たちに無為に過ごす夏があって欲しいと願ってしまう。屈託なくプールではしゃぎ、フルーツを存分に食べる、そんな子供たちばかりが暮らしている世界になることを祈る。

イラスト・題字 大崎吉之
撮影 児玉晴希
カクテル 新橋清(サンルーカル・バー/東京・神楽坂)

ブランドサイト

ロンリコ ホワイト
ロンリコ ホワイト

ピナクル ウオツカ
ピナクル ウオツカ

バックナンバー

第147回
ブランデー・
クラスタ
第148回
インク・
ストリート
第149回
パロマ
第150回
バタンガ

バックナンバー・リスト

リキュール入門
カクテル入門
スピリッツ入門