Liqueur & Cocktail

カクテルレシピ

ペニシリン Recipe Penicillin

バランタイン
ファイネスト
30ml
レモンジュース 15ml
ハチミツ 15ml
わつなぎ生姜 1tsp.
ラフロイグ10年 2tsps.
シェーク/オールドファッションドグラス
わつなぎ生姜までをシェークして、氷を入れたグラスに注ぎ、ラフロイグ10年をフロートする。レモンピールや生姜スライスを飾る

ウイスキー・サワーに古典の組み合わせ

日本ではあまり馴染みがないようだが、抗生物質「ペニシリン」の名を冠したカクテルを紹介しよう。

2005年にニューヨークのバーテンダー、サム・ロス氏が創作したもので、欧米では人気が高い。21世紀誕生カクテルとしては、スタンダードの地位を獲得しそうな最有力といわれている。

本来の“20世紀の大発明”といわれる世界初の抗生物質ペニシリンは1928年にイギリスのアレクサンダー・フレミングによって発見され、医療に実用化されたのは1942年のことになる。ちょうど第二次世界大戦中のことだった。これにより多くの負傷兵を感染症から救うことができた。

日本においては、明治から戦前までの平均寿命が40歳代であったものが、戦後5年ほど経った1950年頃には60歳くらいまでに上がり、2019年には男性は81.41歳、女性は87.45歳となっている。昔は乳幼児の死亡率が高く、また結核に象徴されるように若くしての死亡率が高かったせいもある。

平均寿命が飛躍的に延びたのは栄養や衛生面での向上もあったが、ペニシリンにはじまる抗生物質の治療効果、貢献が大きいといわれている。

では、カクテル「ペニシリン」。こちらは感染症対策になるか、といえば、無論それはあり得ない。

使用する材料はブレンデッドスコッチウイスキー、レモンジュース、ハチミツ、生姜シロップ、アイラモルトウイスキーである。生姜シロップまでの材料をシェークして、オン・ザ・ロックに仕立て、最後にアイラモルトをフロートさせる。

カクテルのタイプでいえばサワー系。ウイスキー、レモンジュース、砂糖でつくられる「ウイスキー・サワー」のアレンジである。はじめてレシピを見たとき、原点回帰なのか、との印象が強かった。

サワーというスタイルはスピリッツに柑橘類の味わいを生かし、砂糖の甘みを加えて調整する。これは19世紀にはすでにスタンダードであったが、それだけでなく、ハチミツと生姜は古代から酒とミックスされていた。

蒸溜酒(スピリッツ)誕生前の大昔から、ワインやビールにハチミツや生姜はもちろん、ハーブ類などをミックスして飲んでいた。酒自体がストレートで味わうに適した酒質に達していなかったせいでもある。ワインは酸っぱくて、アルコール分は低かったであろう。ビールは濁って気の抜けたような液体であったはずだ。

また風味の補正のためのミックスだけでなく、加える材料によっては劣化を防ぐための保存手段でもあっただろう。

つまりカクテル「ペニシリン」の副材料は古典的なのだ。しかもこの古典は現代生活においても極めて身近に愛されている食材である。人類の拠り所ともいえる不変の味覚があることを教えられているような気もする。

とはいえ新鮮なインパクトある香味も漂う。フロートするスモーキーなアイラモルトが刺激的なキックの効いた味わいをもたらす。

スモーキー、スパイシーを際立たせるラフロイグ

創作者のサム・ロス氏のレシピは、2005年発表時から多少の分量変更をおこない、いまは以下のように落ち着いたようだ。

ブレンデッドウイスキー50ml、レモンジュース20ml、ハニー・ジンジャー・シロップ20ml、アイラモルト10mlというもの。当初レシピはハチミツと生姜シロップを分けていたが、最終的にはハニー・ジンジャー・シロップのひとつにまとめたようだ。

ロス氏はハニー・ジンジャー・シロップのつくり方もきちんと解説している。ただし、ロス氏のレシピ通りにつくったとしても、どんな種類のハチミツを使うかによって味わいに微妙な差が生まれる。また生姜の風味を強調し過ぎてもよくない。他のカクテルに比べて、味わいの振り幅のある面白いカクテルでもある。

今回、鍋にハチミツや生姜、水を入れて煮立ててハニー・ジンジャー・シロップをつくらなくても「わつなぎ生姜」というシロップがあるではないか、と考えた。このシロップを使って、カクテル「ペニシリン」を美味しく飲むためのレシピを探ってみたのである。

ベースとなるブレンデッドウイスキーはしなやかな味わいの「バランタイン ファイネスト」。これを30ml。レモンジュースとハチミツを15mlずつ。そして「わつなぎ生姜」を1ティースプーン。カクテルのトップにフロートさせるのはスモーキーアイラの王、「ラフロイグ10年」を選んだ。

実感するのはやはり「ラフロイグ10年」の潮の香を含んだピーティーさが、このカクテルの良さを際立たせている点だ。少量でありながらメリハリ、パンチを生んでいる。

まず大麦麦芽の乾燥時にピート(野草や水生植物が炭化した泥炭)を焚きこむことにより付着するスモーキーなモルトウイスキーのニュアンスにはじまり、「バランタイン ファイネスト」のしなやかさに抱かれたサワー系ながら、ハチミツの柔らかい甘みと生姜のスパイシーさがふんわりと溶け合った独特の風味が口中に滑り込んでくる。甘酸のバランスも良く、飲み心地がいい。クセになる味わいといえるだろう。

アイラモルトが少量加わるだけで新鮮な煌めきになる。スモーキーでスパイシーさのあるスウィート・サワー。創作者が「ペニシリン」という刺激的なネーミングをしたのは理解できる。

イラスト・題字 大崎吉之
撮影 児玉晴希
カクテル 新橋清(サンルーカル・バー/東京・神楽坂)

ブランドサイト

バランタインファイネスト
バランタインファイネスト

ラフロイグ
ラフロイグ

バックナンバー

第106回
マイ東京
第107回
マティーニ・
オン・ザ・
ロックス
第108回
ミッドウィンター
第109回
雪国

バックナンバー・リスト

リキュール入門
カクテル入門
スピリッツ入門