世界とのつながり Global Projects

チェンバーミュージック・ガーデン(CMG)ベートーヴェン・サイクル

初夏の室内楽の祭典「チェンバーミュージック・ガーデン」(CMG)期間中に開催されるベートーヴェン・サイクルは、一つの弦楽四重奏団がベートーヴェンの弦楽四重奏曲を短期間に集中して全曲演奏する、世界であまり類を見ない名物企画です。2011年のCMG開園以来、世界各国の名だたる弦楽四重奏団が記憶に残る名演を繰り広げています。

2024年 
ウェールズ弦楽四重奏団(日本)

2024年ウェールズ弦楽四重奏団(日本)のちらし

ヴァイオリン:﨑谷直人
ヴァイオリン:三原久遠
ヴィオラ:横溝耕一
チェロ:富岡廉太郎

詳細はこちら

これまでの開催公演

2011年

2011年パシフィカ・クァルテット(アメリカ)のちらし

パシフィカ・クァルテット(アメリカ)

ヴァイオリン:シミン・ガナートラ
ヴァイオリン:シッビ・バーンハートソン
ヴィオラ:マスミ・パーロスタード
チェロ:ブランドン・ヴェイモス

詳細はこちら

2012年

2012年ヘンシェル・クァルテット(ドイツ)のちらし

ヘンシェル・クァルテット(ドイツ)

ヴァイオリン:クリストフ・ヘンシェル
ヴァイオリン:ダニエル・ベル
ヴィオラ:モニカ・ヘンシェル
チェロ:マティアス・バイヤー=カルツホイ

詳細はこちら

2013年

2013年ボロメーオ・ストリング・クァルテット(アメリカ)のちらし

ボロメーオ・ストリング・クァルテット(アメリカ)

ヴァイオリン:ニコラス・キッチン
ヴァイオリン:クリストファー・タン
ヴィオラ:元渕 舞
チェロ:イーサン・キム

詳細はこちら

2014年

2014年キュッヒル・クァルテット(オーストリア)のちらし

キュッヒル・クァルテット(オーストリア)

ヴァイオリン:ライナー・キュッヒル
ヴァイオリン:ダニエル・フロシャウアー
ヴィオラ:ハインリヒ・コル
チェロ:ロベルト・ノーチ

詳細はこちら

2015年

2015年ミロ・クァルテット(アメリカ)のちらし

ミロ・クァルテット(アメリカ)

ヴァイオリン:ダニエル・チン
ヴァイオリン:ウィリアム・フェドケンホイヤー
ヴィオラ:ジョン・ラジェス
チェロ:ジョシュア・ジンデル

詳細はこちら

2016年

2016年クァルテット・エクセルシオ(日本)のちらし

クァルテット・エクセルシオ(日本)

ヴァイオリン:西野ゆか
ヴァイオリン:山田百子
ヴィオラ:吉田有紀子
チェロ:大友 肇

詳細はこちら

2017年

サントリーホール改修工事(2月~8月)により休止 ※CMG2017は9月開催

2018年

2018年カザルス弦楽四重奏団(スペイン)のちらし

カザルス弦楽四重奏団(スペイン)

ヴァイオリン:アベル・トマス
ヴァイオリン:ヴェラ・マルティナス・メーナー
ヴィオラ:ジョナサン・ブラウン
チェロ:アルノー・トマス

詳細はこちら

2019年

2019年クス・クァルテット(ドイツ)のちらし

クス・クァルテット(ドイツ)

ヴァイオリン:ヤーナ・クス
ヴァイオリン:オリヴァー・ヴィレ
ヴィオラ:ウィリアム・コールマン
チェロ:ミカエル・ハクナザリアン

詳細はこちら

2021年

2021年エルサレム弦楽四重奏団(イスラエル)のちらし

エルサレム弦楽四重奏団(イスラエル)

ヴァイオリン:アレクサンダー・パヴロフスキー
ヴァイオリン:セルゲイ・ブレスラー
ヴィオラ:オリ・カム
チェロ:キリル・ズロトニコフ

詳細はこちら

2022年

2022年アトリウム弦楽四重奏団(ロシア)のちらし

アトリウム弦楽四重奏団(ロシア)

ヴァイオリン:ニキータ・ボリソグレブスキー
ヴァイオリン:アントン・イリューニン
ヴィオラ:ドミトリー・ピツルコ
チェロ:アンナ・ゴレロヴァ

詳細はこちら

2023年

2023年エリアス弦楽四重奏団(イギリス)のちらし

エリアス弦楽四重奏団(イギリス)

ヴァイオリン:サラ・ビトロック
ヴァイオリン:ドナルド・グラント
ヴィオラ:シモーネ・ファン・デア・ギーセン
チェロ:マリー・ビトロック

詳細はこちら