ごはんとおつまみレシピ
夏祭りで人気の屋台メニューを華やかにアレンジ。
金麦と一緒にみんなでワイワイ楽しみましょう!
2012年08月03日
香ばしく風味豊かなイカ焼きは、ビール類と相性バツグンの屋台メニュー。今回はイカの中にハーブ入りのひき肉を詰め、香り豊かでボリューミーな一皿にアレンジします。フライパンでこんがり焼いたら、食べやすい大きさに切って、夏野菜と一緒に華やかに盛りつけ。ディップソースは、バーニャカウダ風に仕上げます。バーニャカウダとは、にんにくとアンチョビ、オリーブオイルを煮立ててつくった温かいソースなのですが、今回はアンチョビの代わりにイカの肝を使用。生クリームを加えて、濃厚かつマイルドな味わいに仕上げました。 旬のスルメイカのおいしさを丸ごと味わえるこのメニュー。下ごしらえも簡単なので、ぜひ1杯買って、つくってみてください。
材料(2人分)
手順1 下ごしらえ
イカの胴の中に親指を入れて胴と内臓のつなぎ目を引き離す。足の付け根を持ってゆっくりと引き抜き、胴の軟骨を取ってよく洗う。足と内臓を切り離し、内臓はそのままとっておく。目と、足のつけ根の中央にあるかたいくちばしを切り落として水洗いし、足を3~4本ずつに切り分ける。
手順2 切る
ズッキーニは縦6~8等分にし、トマトはくし切りし、パプリカは細切りする。にんにく、黒オリーブ、イタリアンパセリはみじん切りする。
手順3 詰める
みじん切りした黒オリーブ、イタリアンパセリを豚ひき肉と混ぜ合わせ、塩、こしょうを加えて混ぜたらイカの胴に詰める。
棒状にまとめて
ひき肉は手で一度棒状にまとめると、イカの胴体にきれいに詰められます。中身がはみ出さないように8分目を目安にいれましょう。
手順4 焼く(1)
フライパンにオリーブ油を引いて中火にかけ、パプリカ、ズッキーニ、トマトを入れて焼いたら取り出す。
手順5 焼く(2)
フライパンにオリーブ油を引いてイカを加え、表面に焼き色がつくまで焼く。ひっくり返して裏面にも焼き色をつける。
手順6 蒸し焼きにする
フライパンに酒を加えて蓋をし、弱火で10分程蒸し焼きにする。フライパンに酒を加えて蓋をし、弱火で10分程蒸し焼きにする。フライパンから取り出し1センチ幅の輪切りにする。
手順7 ソースをつくる
フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの香りが立ったら、内臓に切り込みを入れ、イカの肝を出してフライパンに入れる。生クリームを数回に分けて加え、ゴムベラで混ぜながらとろみがつくまで煮詰め、塩、こしょうで味を調える。
完成
肝ソースがあれば、イカだけでなく、野菜もどんどん食べられます。余ったら、パスタにからめて食べるのもおすすめ!
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。