Liqueur & Cocktail

カクテルレシピ

カルヴァドス・カクテル

カルヴァドス ブラー
グランソラージュ
2/6
ホワイトキュラソー 1/6
オレンジジュース 2/6
オレンジビターズ 1/6
シェーク/カクテルグラス

ノルマンディーを舞台にした映画

フランス北西部ノルマンディー。この地方の存在は映画で知った。『シェルブールの雨傘』(1964年公開)。『男と女』(1966年公開)。どちらも名作であり、どちらも主演女優が魅力的だ。わたしはノルマンディーというと、第2次世界大戦終結へと向かうノルマンディー上陸作戦の歴史的事実よりもこれらの映画のシーンが先に浮かぶ。

公開の時はまだ幼くて、映画館で観た訳ではない。はじめて観たのは小学校の高学年か中学生の頃、名調子で知られた映画評論家の淀川長治氏が解説をするTVの日曜洋画劇場を通してだった。いまから40年以上、50年くらい前、遠い昔のことになる。

『シェルブールの雨傘』のシェルブールはマンシュ県、イギリス海峡に突き出したコタンタン半島の先端に位置している。港湾都市であり、漁業とフランス海軍の町のようだ。

映画では、なんだか肌寒そうな港町で、カトリーヌ・ドヌーブのレインコート姿と傘店の色とりどりの雨傘が印象的だった。少年のわたしを痺れさせたのは、可憐な花が雨に震えているかのようなドヌーブのはかなげな美しさだった。

ミシェル・ルグランの音楽による全編ミュージカルのこの作品を観ながら、ドヌーブは声まで美しいのかと驚いた。すぐにわかったのだが、出演者の歌声はすべて歌手による吹き替え。しかしながら真実を知っても、主題曲の麗しくも哀しげな調べとドヌーブの美しさがはるかに勝っており、ショックを受けることはなかった。


もうひとつ、『男と女』はアヌーク・エーメである。こちらは大人の女の美しさで魅了した。そしてフランシス・レイの音楽。“ダバダバダ”のスキャットが大人の恋の物語に寄り添う。

重要な舞台となっているのがカルヴァドス県ドーヴィル。ここは“ノルマンディー海岸の女王”と呼ばれ、リゾート地であるらしい。かつて貴族の保養地として名を高め、それから宮殿のようなヴィラ、そして豪奢なカジノが生まれたという。

映画の内容は互いに伴侶を失くした男と女が出会い、偶然にもふたりとも子供をドーヴィルの寄宿学校に入れていることからこころが通じ合うようになるというもの。美しいエーメの少し陰のあるような表情が、観る者のこころをくすぐる。

この映画、制作費があんまりなくて、モノクロとカラーで構成されている。ところがそんな裏事情を感じさせることなく、フィルムの併用がいい味わいとなっているから面白い。

そのせいなのか、ノルマンディーが“北の人間の大地”を意味するように、低く垂れ込めた雲、イギリス海峡の荒海と海風というイメージがある一方で、それに反して海の光に照らされた温暖な明るいイメージもわたしのこころの中にはある。

映画の余韻へ誘う味わい

そしてノルマンディー地方と聞いて、もうひとつ浮かぶのがりんごのサイダーのシードルであり、りんごのブランデーのカルヴァドスである。

とくにカルヴァドスを使った「カルヴァドス・カクテル」は、記憶のスクリーンにノルマンディーを舞台にしたふたつの麗しい映画を映し出してくれる。わたしにとっては懐古とともに安らぎをもたらしてくれる味わいだ。

以前、この連載のなかでブランデーベースの「サイドカー」を貴婦人にたとえて語ったが、「カルヴァドス・カクテル」は悲しみに出会いながらも新たな人生を歩もうとする、けなげな女性をイメージさせる。

「サイドカー」はブランデー2、ホワイトキュラソー(オレンジリキュール)1、レモンジュース1の割合でミックスする。

「カルヴァドス・カクテル」はカルヴァドス2、ホワイトキュラソー1、オレンジジュース2、オレンジビターズ1の配合比だ。オーソドックスなベース、甘み、酸味の3要素のレシピにビターズを10mlも加えるところがこのカクテルの重要なポイントである。バーテンダーにしてみればホワイトキュラソーとオレンジビターズを合わせて2とし、スピリッツ、リキュール、ジュースの3素材の感覚で捉えられるのではなかろうか。

レシピ通りにつくるとカルヴァドスのりんごの香がふわりとそよぎ、口当たりがよく、酸味も適度でオレンジのジューシーさが心地よい。

わたしの仲良しのバーテンダーは「カルヴァドス ブラー グランソラージュ」をベースに、レシピにわずかな変化をもたせる。オレンジジュースをやや少なめにするのだ。するとフルーティーな甘みとコクが深まる。ホワイトキュラソーとオレンジビターズの存在が高まる。カクテルを飲みこなした人たちは、おそらくジューシーさよりもこちらのフルーティーなコクのほうを好まれるのではなかろうか。

ビターズの量が多いカクテルと述べたが、わたしはそこにふたつの映画の女性主人公の苦悩の時間を重ねてしまう。そしてシェークによって生まれる味わいには決心したかのような潔さ、苦みを柔らかく包み込んだ晴れやかさがある。時が、出会いが、人のこころに何かしらの答えを導きだす。正解などないのかもしれないが、それでも人は明日に向かって進まなければならない。そんな映画の余韻へと誘ってくれる。

最後に、「サイドカー」を好んで飲まれる方へ、「カルヴァドス・カクテル」も是非にとおすすめする。きっと気に入っていただけるはずだ。

カルヴァドスに関するエッセイはこちら

第24回「薔薇色の時、ジャック・ローズ」カルヴァドス ブラー グランソラージュ


フランスの映画女優に関するカクテルエッセイはこちら

第15回「恋しいりんごのタルト」ルジェ・シリーズ


サイドカーに関するエッセイはこちら

第28回「貴婦人のお散歩」サイドカー


イラスト・題字 大崎吉之
撮影 川田雅宏
カクテル 新橋清(サンルーカル・バー/東京・神楽坂)

ブランドサイト

カルヴァドス ブラー グラン ソラージュ
カルヴァドス ブラー
グラン ソラージュ

バックナンバー

第55回
サウザ
オルニートス
ブラックバレル
第56回
ビールカクテル
第57回
アラウンド・
ザ・ワールド
第58回
ウイスキー・
ズーム・
カクテル

バックナンバー・リスト

リキュール入門
カクテル入門
スピリッツ入門