Liqueur & Cocktail

カクテルレシピ

「オレンジ・フィズ」Recipe 1 Orange Fizz

ビーフィータージン
47度
45ml
オレンジジュース 30ml
レモンジュース 15ml
砂糖 1tsp.
ソーダ水 適量
シェーク/タンブラー
ソーダ水以外の材料をシェークしてグラスに注ぎ、氷を加え、冷やしたソーダ水を注ぎ、軽くステアする

「パイナップル・フィズ」Recipe 2 Pineapple Fizz

ロンリコ ホワイト 45ml
パイナップル
ジュース
20ml
砂糖 1tsp.
ソーダ水 適量
シェーク/タンブラー
ソーダ水以外の材料をシェークしてグラスに注ぎ、氷を加え、冷やしたソーダ水を注ぎ、軽くステアする

オランダはオレンジを愛す

ジンの歴史を語る上で必ず登場する人物がオレンジ公ウィリアム3世(1650-1702)である。イングランドの名誉革命(1688)で議会が国王ジェームズ2世を退位させ、その娘メアリー2世の夫であったオランダ総督ウィリアム3世を翌年にイングランド国王に迎えた。

これによってオランダのジン(ジュネヴァ)がイングランドに大量に持ち込まれ、大ブームを巻き起こすことになる。

ところで、そのオレンジ公ウィリアム3世のオレンジって、なんだろう。オランダは果実のオレンジの産地ではない。それなのにスポーツの世界でみると、オランダ代表の選手たちのユニフォームはオレンジ色を基調としている。でも、国旗は上から赤、白、青の三色旗でオレンジ色は入っていない。なんとも不可解である。

オレンジ公ウィリアムは英語読み表記で、オランダ語での日本語読み表記はオラニエ公ウィレムとなる。オラニエ(Oranje)の名は現国王にも受け継がれている。

この国王一族についてはウィリアム1世(1533-1584)から語らなければならない。彼はネーデルランド諸州(現在のオランダ、ベルギー、ルクセンブルク、フランス北部、ドイツの一部を含む地域)が、当時の宗主国であったスペイン・ハプスブルク家へ反乱を起こした八十年戦争(1568-1648/オランダ独立戦争)の中心的人物で、ユトレヒト同盟(1579)を結成した。

もともとの家系はドイツ中西部に位置するナッソウの貴族であり、ウィリアム1世は従兄の死とともに縁戚関係による相続によって1544年にネーデルランドにも所領を得、さらには南フランスのオランジュ(Orange)公国をも相続した。ここからウィリアムの家系はオラニエ=ナッソウ家と呼ばれる。そしてウィリアム1世は独立したオランダ(ネーデルランド)の初代君主とされている。

ちなみに3世の父であるウィリアム2世は1世の孫にあたり、八十年戦争を終結させた。

フランスのオランジュはいまでも市として存在する。プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏内のヴォクリューズ県に位置する。南へ21キロ行けばアヴィニョンがある。現在、ローマ時代の遺跡が世界遺産に登録されており、毎年8月にローマ劇場で開催されるオペラのオランジュ音楽祭も名高い。

このオランジュ市、古代にはアラウシオ(Arausio)というケルト人の居住地であった。このアラウシオが転訛してオランジュとなったといわれている。また十字軍の遠征によって地中海沿岸にオレンジ栽培が広まり、後にここがオレンジ取引の一大集積地になったという話もある。

ただし、1673年にルイ14世によってオランジュの城は攻撃され、1702年にはフランス王国に併合されている。

早い話、オランダのオレンジの起源は、建国の父であるウィリアム1世がオランジュ公(オラニエ公)となったことにある。そのまま名が今日まで引き継がれ、オレンジ色も愛されているという訳だ。国旗に関しては、実はオレンジ、白、青だった。ところが航海において海上でオレンジ色が退色しやすく、認識しづらくなるため、赤に変わっていったらしい。現在の国旗の色が正式に定められたのは1937年である。

しかしながらオランダがオレンジ果実とまったく無関係かといえば、そうでもない。キュラソーというオレンジリキュールがある。17世紀後半に南米ベネズエラの沖合60キロほどのところに位置するオランダ領キュラソー島産のオレンジをオランダ本国に送り、果皮をスピリッツやブランデーに浸漬し、砂糖を加えて誕生した経緯がある。

オランダ、イギリス、フランスを結ぶ

さらに柑橘類に目を向けてみよう。オランジュ市と同じ南フランスの地域圏にある地中海に面したマントンはコート・ダジュールの観光地であるだけでなくレモンやオレンジといった柑橘類の栽培地として名高い。

毎年盛大なレモン祭りが開催(2月中旬~3月初旬)され、レモン、オレンジなどの果実で飾られた巨大なオブジェのパレードが繰り広げられる。

そこでカクテル。こじつけではあるが、ジンとオレンジ公からジンとオレンジジュース、さらにはオランジュとマントンの地域つながりでレモン(他に砂糖、ソーダ水)を加えた「オレンジ・フィズ」をご紹介しよう。

実のところ、ジンとオレンジジュースを2対1でシェークする「オレンジ・ブロッサム」があるが、当たり前過ぎて面白味がない。またジンとオレンジジュース、砂糖、ソーダ水の「テキサス・フィズ」もあるが、テキサスでは話がつながらない。そこでレモンまで結びつけたという訳である。

オレンジの感覚が強くでる「テキサス・フィズ」のほうが味わいとしては明快といえる。「オレンジ・フィズ」はレモンの酸味が加わることでスッキリとした味わいとなり、ジンの香味も少し立ってくる。

どちらを好むかは人それぞれ。さっぱりとした口当たりを求めているときは「オレンジ・フィズ」をおすすめする。

わたしはフィズというスタイルは日本人好みではないかと思っている。21世紀に再びフィズブームが到来することを願っている。

そこでもう一品。これからの季節は「パイナップル・フィズ」もおすすめだ。ホワイトラムとパイナップルジュースのミックスだが、5月くらいから台湾産パイナップルの味わいが深まる。ジュースをカクテルに使用するのに最高の時期を迎えた。甘くしなやかなフィズを楽しめる。

イラスト・題字 大崎吉之
撮影 児玉晴希
カクテル 新橋清(サンルーカル・バー/東京・神楽坂)

ブランドサイト

ビーフィータージン
ビーフィータージン

ロンリコ ホワイト
ロンリコ ホワイト

バックナンバー

第121回
スノースピリット
第122回
エンジェル・フェイス
第123回
ブランデー・
デイジー
第124回
チェリー・ブロッサム

バックナンバー・リスト

リキュール入門
カクテル入門
スピリッツ入門