苦労も多いけれど「頑張って良かったな」と思える仕事です!苦労も多いけれど「頑張って良かったな」と思える仕事です!

新卒採用/2022年入社

事業推進部 
データチーム

K.Aさん
  • 2022年 SMC入社    事業推進部  データチーム

1DAY SCHEDULE

9:00出社・メール・協業先タスクチェック|10:00新規案件のチーム合同打ち合わせ|11:00進捗確認のチームミーティング|12:00同期とランチ|13:00協業先への作業依頼書作成|15:00業務品質についてのチームディスカッション|16:00新しいパターンのデータ処理について先輩に相談|17:00先輩に相談したことを元に資料更新・依頼書作成|17:30協業先タスクの完了チェック・明日のToDo整理|18:00退社9:00出社・メール・協業先タスクチェック|10:00新規案件のチーム合同打ち合わせ|11:00進捗確認のチームミーティング|12:00同期とランチ|13:00協業先への作業依頼書作成|15:00業務品質についてのチームディスカッション|16:00新しいパターンのデータ処理について先輩に相談|17:00先輩に相談したことを元に資料更新・依頼書作成|17:30協業先タスクの完了チェック・明日のToDo整理|18:00退社
インタビューの様子インタビューの様子

INTERVIEW

今の仕事内容と
その仕事の魅力を教えてください。

一般消費者向けキャンペーンと、ウイスキー等の抽選販売のデータ処理業務全般を担当しています。
キャンペーンの種類やカスタマイズに合ったデータ処理方法を構築し、実際に処理作業を行う協業先が使用する作業手順書を作成するのが主な仕事です。
データ処理の組み立てに苦労した案件も、近所のスーパーでキャンペーンの応募用紙を見かけたり、SNSで沢山の方に参加いただいているのを見ると、「頑張って良かったな」と思います。

インタビューの様子
インタビューの様子

今までで印象に残っている
仕事を教えてください。

「メーカーズマーク」のラベルにお客様のお名前や記念日を印字してお送りするキャンペーンの運用構築です。定期的に行われている案件ですが、2023年はキャンペーンのスタイルが変わり、データ処理の方法を再度組み立て直す必要がありました。
このような大きい規模で複雑な仕立てのキャンペーンを一人で担当することは初めてだったため、準備がひと段落するまでは緊張しながら働いていたことを覚えています。結果的に物流や事務局の先輩方と相談しながらさまざまなパターンを想定し、最適な運用にブラッシュアップできた時は、達成感を感じました。
「家族の誕生日に贈りたい」等、特別な日に向けて応募してくださるお客様も多く、とても嬉しく思うと同時に、気を引き締めてこれからも運用していこうと改めて実感します。

SMCでよかったと思うのは
どのような時ですか。

人の温かさを感じる時です。
チームの先輩はもちろん、チーム外の先輩社員もフォローしてくださり、成長をサポート・見守ってくれる環境です。新卒で入る会社がSMCで良かったと思います。
業務外では、先輩方が飲み会等の交流の場に誘ってくださるので、部署チーム関係なくいろいろな人と関わることができます。

インタビューの様子
インタビューの様子

あなたの仕事には
どのような人が
向いていると思いますか。

  • ①コミュニケーションが得意な人
  • ②広い視野を持って想像できる人
  • ③チャレンジ精神や成長意欲のある人

上記の3つに当てはまる方は、データチームに向いているのではないかと思います。私もまだまだ足りないのですが…。
データ処理と聞くと難しい印象を持たれるかと思いますが、データチームの仕事はスケジュールの調整をしたり、あらゆるパターンを想定しながら他のチームと共に最適な運用を考えたりと、人と関わる場面が多くあります。そのため、意外とコミュニケーションや想像力を持ち、広い視野で考えられることが大事だと思います。
また、チームとしては「当たって砕けても良いからやってみよう」と若手のうちから難易度の高い案件も任せてくれる雰囲気なので、どんどん挑戦したい人には向いていると思います。もちろん難しく頭を悩ませることもありますが、都度先輩方がフォローや相談に乗ってくださり、不安な点は解消して進められるので、着実に成長できる環境が整っているのではなかと思います。

ページトップ