からだの健康
■定期健診 再検診
毎年、全社員の受診を継続します
■特定健診保健指導
健保と産業医による特定保健指導を実施しています
■過勤削減
36協定順守、サービス残業禁止、生産性の向上で、ワークライフバランスの実現を目指しています
■有給休暇取得促進
年休取得率75%以上 全社員8日以上の取得を目指しています
■運動促進イベント①
日常のウォーキングが健康の第一歩と考え、秋にウォーキングイベントを実施しています
■運動促進イベント②
病気予防の運動改善プログラムで、運動習慣の定着を目指しています
■禁煙サポート
禁煙を目指す社員のサポート制度があります
こころの健康
■産業医面談
月2回実施。メンタル/フィジカル面談指導、定期健康診断の事後措置、
治療と仕事の両立支援など、一人ひとりに合ったサポートを行っています
■ストレスチェック
年1回実施。こころの状態を把握し、高ストレス者には個別に産業医面談を実施しています
■パルスサーベイ
月1回実施。従業員満足や心身の健康状態をリアルタイムに把握しています
■EAPサービス
仕事もプライベートも、様々な悩みをカウンセラーに相談できる外部サービスを設置しています
体験プログラムも毎年実施し、経験者を増やし、利用につながる環境づくりに努めています
健康リテラシー
■メンタルヘルス講習
産業医やカウンセラーによる、不安やストレスへの対応法を学ぶ、
セルフケア研修・ラインケア研修を実施しています
■健康セミナー
運動・食事・睡眠・禁煙・DRINK SMARTや、女性の健康課題に取り組む
健康セミナーを実施しています
制度
■両立支援
働きやすい職場づくりのため、産前産後休暇・育児休業・育児短時間・介護休業の
制度を導入しています
■積立有給休暇
失効した年次有給休暇は積立有給休暇として貯めることができ、
病気・怪我の長期治療の際に利用できます