水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト
  1. サントリーTOP
  2. 企業情報
  3. 「人は資本」の経営
  4. TOPICS
  5. サントリー食品インターナショナル(株)が​3年連続「健康経営銘柄2025」に選定

TOPICS

サントリー食品インターナショナル(株)が​
3年連続「健康経営銘柄2025」に選定

2025/04/01

#健康経営

サントリー食品インターナショナル(株)(以下、SBF)は、経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する「健康経営銘柄2025」に、3年連続で選定されました。本銘柄は、健康経営に積極的に取り組む企業の中でも、特に優れた施策を推進し、長期的な企業価値向上につながる企業が選出されるものです。

また、サントリーホールディングス(株)(SHD)およびサントリーグループ9社も、「健康経営優良法人2025 ~ホワイト500~」に認定されました。これにより、サントリーグループの健康経営の取り組みが、国内外で高く評価され続けていることが示されました。

SBFが「健康経営銘柄2025」に選ばれた主な要因は、以下のようなサントリーグループ独自の取り組みにあります。

トップからの強いコミットメント
  • 経営層が率先して健康経営を推進し、全社的な文化として根付かせる取り組み
従業員とその家族の健康支援
  • 産業医・看護職によるきめ細かな健康サポート
  • One Suntory Walk などのグローバルな健康促進プログラムの実施
社会全体への健康支援
  • 健康経営サポートアプリ「SUNTORY+(サントリープラス)」を通じた社外への健康増進支援

3月11日に開催された授賞式では、SBFの小野社長が代表企業として登壇し、サントリーの健康経営の取り組みについて発表しました。経済産業省・東京証券取引所からは、「従業員の健康を企業価値向上の基盤と位置づけ、長期的な視点で健康経営を推進している点が特に優れている」との評価を受けました。

サントリーグループは「人が最も大事である」という「人本主義」のもと、従業員とその家族が健康でイキイキと働ける環境づくりを進めています。日常的な運動習慣を促進する「Activeプラス10宣言」、自社自販機等を利用した朝食支援プログラムなど、多面的な施策を展開。さらに、社外企業とも積極的に連携し、健康経営を広める活動にも注力しています。

サントリーグループはこれからも、健康経営を推進し、企業価値の向上と社会の健康促進に貢献していきます。

▼サントリー 健康白書2024
https://www.suntory.co.jp/company/csr/soc_healthmanage/pdf/suntory_HW2024.pdf

0064_01.jpg

Page top