ごはんとおつまみレシピ
夏のおつまみといえば枝豆。さや付きのまま調理した味付き枝豆も最近は人気ですね。今回は、枝豆とミックスナッツをにんにくと青唐辛子でピリ辛に炒めて、ナムプラーでタイ風に味付け。最後にバジルと香菜で香りを付けると、さやまで食べたくなるほど、やめられない味に仕上がります。爽やかな金麦のお供にぴったりです。
材料(2人分)
手順1 塩もみする
枝豆は枝から切りはずし、洗って水気をとり、塩ひとつまみ(分量外)をまぶしてもみ込む。
塩をもみ込むことでさやの産毛がとれやすくなり、色鮮やかに茹で上がる。
手順2 茹でる
鍋に湯を沸かし、枝豆を2~3分茹で、ザルにあげる。
手順3 切る
にんにくと青唐辛子はみじん切りにする。香菜はざく切りにする。
にんにくは芽があれば取り除く。青唐辛子は縦に3カ所ほど包丁を入れてから刻むと早い。
手順4 炒める(1)
フライパンにサラダ油をひき、にんにくと青唐辛子を加えて中火にかける。
手順5 炒める(2)
にんにくの香りがしてきたら枝豆とミックスナッツ、塩を加えて炒める。
ミックスナッツに塩味がついている場合は、塩の量を控える。
手順6 炒める(3)
全体に油がまわったら、ナムプラー、生バジルの葉、香菜を加えて軽く炒める。
手順7 盛り付ける
器に盛り付け、いちょう切りにしたレモンを添える。
完成
茹でた枝豆とドライなミックスナッツの組み合わせは、食感もにぎやか。冷めてもおいしさは変わりません。
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。