ごはんとおつまみレシピ
秋の味覚、秋刀魚を使った簡単パスタ。
香ばしい「琥珀の秋」に、
脂ののった秋刀魚が合う!
2021年08月17日
秋刀魚は焼いた時の香ばしさが何より美味。
ソースにするときは一度焼いて締めると煮崩れず、
秋刀魚の味をしっかり楽しめます。
アサリでうまみを、にんにくで香りを足して味に深みを加えたら、
深いコクと香ばしい香りのある「琥珀の秋」にぴったり!
太めのパスタがうまみを吸って噛むほどに味わい深い一品に。
焼き魚が残った翌日などにもおすすめです。
※秋刀魚を焼く時間を除く
材料(2人分)
手順1 焼く
秋刀魚はまるごと網や魚焼きグリルなどで焼き、粗熱をとったら冷蔵庫で冷やす。頭とワタ、骨を取り除く。
冷やすことで身が締まり、パスタと絡めるときに煮崩れにくくなる。
手順2 切る
秋刀魚の身を食べやすい大きさに切る。にんにく、イタリアンパセリも粗くみじん切りにする。
手順3 炒める
フライパンにオリーブ油とにんにく、アサリを入れて中火で炒める。にんにくが色づいてきたら白ワインを入れ、蓋をして加熱する。
手順4 混ぜる
アサリの殻が開いたら、秋刀魚、粗くみじん切りにしたイタリアンパセリを入れて全体を軽く混ぜ、ソースを作る。
手順5 茹でる
鍋にいっぱいの湯を沸かして塩を加え、パスタを規定の時間茹でる。
湯の分量の1%の塩を加えて下味をつける。
手順6 絡める
ソースが入ったフライパンに茹で上がったパスタを入れ、よくふって絡める。ソースの汁気が少ない場合は、パスタの茹で汁を加えて調整する。
完成
しっかりと秋刀魚を味わうには身の形をキープすることがポイント。ソースを作るときに混ぜすぎると身が崩れるので気をつけて。一夜干しの秋刀魚を使ってもおいしくできます。
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。