閉じる

カテゴリーからレシピをみる

季節

閉じる

ごはんとおつまみレシピ

空豆と海鮮の焼売油揚げ包み蒸し
の写真

空豆と海鮮の焼売油揚げ包み蒸し

ほくほくした食感の空豆と、旨味たっぷりの海鮮を餡に。
油揚げの皮で包み、ふんわり蒸し揚げた、変わり焼売です。

2014年04月18日

春爛漫、ピークを迎えた
空豆をおいしく、点心に

春の陽射しがまぶしくなると、ぷっくり太った空豆も出盛りに。茹で空豆はそれだけでも美味ですが、ほんのり甘く、ほくほくした食感は、海老と合わせれば、彩りも綺麗。今回はさらにイカも加えて叩き、餡にして、空豆と混ぜて焼売に仕立てました。彩りだけでなく、空豆の食感が良いアクセントになります。また、餡を包む皮に油揚げを使うのもポイント。油揚げは汁気を含みやすいので、時間が経ってもしっとり感はそのままで旨味も逃げません。内側に片栗粉をはたいておくと、餡が包みやすくなります。毎日のお弁当はもちろん、パーティーの持ち寄りにも。人気の的になること請け合いです。

材料(2人分)

  • 空豆 80g
  • 小さじ1
  • 片栗粉 大さじ1
  • 剥きエビ 160g
  • 背油 15g ※ラードを使う場合は10g
  • 生イカ 60g
  • ひとつまみ
  • こしょう 少々
  • バター 5g
  • 油揚げ 1.5枚
  • 片栗粉 適量
  • ズッキーニ 1/3本

手順1 茹でる

手順1 茹でる

空豆はさやから出して薄皮のままさっと茹で、ザルにあげて塩を振る。

冷水にとらないで!
空豆が熱いうちに塩を振り、そのまま冷めるのを待ちます。ゆっくり冷めてゆく間に、塩味が程よく浸透していきます。

手順2 叩く

手順2 叩く

剥きエビ、背脂、生イカをぶつ切りにし、包丁で粘りが出るまでよく叩く。フードプロセッサーでも代用できます。

背脂、生イカの調達法
背脂は、スーパーなどの精肉売り場などで譲ってくれたりするので、店員に声をかけてみて。イカは、生でないと粘りがでません。生イカを裁くか、刺身用のイカをご用意ください。冷凍や加熱済みはさけて。

手順3 まぶす

手順3 まぶす

空豆は粗熱が取れたら皮を剥いて粗く刻み、片栗粉をまぶす。

手順4 混ぜる

手順4 混ぜる

叩いたエビ、背油、生イカに、バター、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせる。さらに空豆を加えて混ぜる。

バターは常温で
バターが入るとコクが増し、風味もアップ。混ぜやすいよう、常温に戻しておきます。

手順5 切る

手順5 切る

油揚げを半分に切り、中央から2枚に開いて四角い形に広げる。

手順6 包む

手順6 包む

油揚げの内側に片栗粉を付け、餡をのせて包み、形を整える。

必ず片栗粉をまぶす
片栗粉がつなぎ役となって、餡と油揚げとのなじみが良くなり、はがれにくくなります。

手順7 蒸す(1)

手順7 蒸す(1)

蒸籠(せいろ)に厚さ3mmにスライスしたズッキーニを並べ、その上に焼売をのせる。

ズッキーニを敷くことで……
焼売の底面がふやけたり、くっついて破れたりせずに済みます。季節によっては蓮根などで応用しても。もちろん、これらの野菜もおいしく食べられます!

手順8 蒸す(2)

手順8 蒸す(2)

中火~強火で、約10分蒸し上げる。

手軽に蒸す方法
本格的な蒸籠がなくても、蓋付き鍋で蒸せます。鍋に薄く水を張り、水が被らないよう、小鉢などを台座にして、焼売を置いた皿を浮かせて載せ、蓋をして熱すればOK。

完成

完成

ひとつひとつが大ぶりなので、ひとり1個ずつでも十分な食べごたえ。辛子醤油か酢醤油を添えても美味しくいただけます。冷凍保存も可能。ただし、冷ましてから冷凍庫へ入れましょう!