閉じる

カテゴリーからレシピをみる

季節

閉じる

ごはんとおつまみレシピ

筍のオーブン焼き アンチョビソースの写真

筍のオーブン焼き アンチョビソース

面倒なアク抜き不要!生筍ならではの味わいが、簡単に楽しめます。
ローズマリー香るアンチョビソースは、金麦との相性も抜群!

2013年04月05日

皮付きのまま、ダイナミックに
オーブン焼き!

春に旬を迎える野菜として真っ先に思い浮かぶのは、やっぱり筍です。でも、米ぬかや唐辛子と一緒に茹でたり、アク抜きがちょっと面倒……。そんなあなたにおすすめしたいのが、このお料理。新鮮な生の筍を半分に切って、そのままフライパンで焼き目をつけ、オーブン焼きにするだけ。アク抜きしていません。
ポイントは小ぶりで鮮度のよい筍を使うこと。またフライパンでこんがりと焼きつけることで、アクを抜く効果があります。生ならではの薫りやほろ苦さが魅力なので、収穫直後~2日くらいまでは、煮物に使うにも水で下茹でするくらいでも十分です。ほっくりとお芋のような良い香りがしてきたら、焼き上がり。サクサクとしたみずみずしい食感が楽しめます。
そんな筍に今回は、アンチョビソースを合わせてみました。筍には木の芽で香りを添えるのが定番ですが、実はローズマリーも相性抜群。ニンニクとローズマリーの香りを移したオリーブ油に、旨味たっぷりのアンチョビを溶かし、仕上げにバターでコクと風味をプラスします。このソース、バーニャカウダソースとして色々な野菜に使えますし、焼き魚にかけたり、パスタソースにしてもおいしく仕上がります。
筍は、皮ごとドンとお皿に盛って。見た目でも楽しんでくださいね。

材料(2人分)

  • 小1個
  • オリーブ油 大さじ1
  • 少々

  • 【アンチョビソース】
  • ・オリーブ油 大さじ4
  • ・にんにく 1片分
  • ・ローズマリー 1枝
  • ・アンチョビ 4枚
  • ・バター 大さじ1

手順1 切る

手順1 切る

筍は皮つきのまま縦半分に切る。アンチョビ、にんにくはみじん切りする。オーブンは200℃に温めておく。

手順2 フライパンで焼く

手順2 フライパンで焼く

フライパンにオリーブ油を注いで中~強火にかけ、筍の断面を、こんがり色づくまで焼く。

動かさないで!
焼いている間、つい、動かしたり触りたくなりますが、そうするとなかなか焼き目が付きません。じっくり待って。

手順3 オーブンで焼く

手順3 オーブンで焼く

筍の断面に塩を振り、200℃のオーブンで30~40分加熱する。目安は、竹串がすっと通るくらいまで。

手順4 ソースを作る(1)

手順4 ソースを作る(1)

小鍋にオリーブ油、にんにく、ローズマリーを入れて弱火にかける。

弱火で香りを引き出して
必ず弱火で。にんにくやローズマリーを焦がさないよう(苦味やえぐみが出てしまいます)気をつけましょう。

手順5 ソースを作る(2)

手順5 ソースを作る(2)

沸々と細かい泡が立ち、よい香りがしてきたら、アンチョビを加える。

手順6 ソースを作る(3)

手順6 ソースを作る(3)

ヘラでかき混ぜ、アンチョビがほぼ溶けたところで火を止め、バターを加え、溶かし混ぜる。

手順7 切る

手順7 切る

オーブンから出した筍に切り目を入れる。食べやすいよう、皮と身の間を切り離すように削いで、一口大にカットする。

完成

完成

皮ごと皿に盛り、アンチョビソースをかけて頂く。ほんのりとした甘味とほろ苦さが、アンチョビの塩気と相まって、金麦を引き立てます。