ごはんとおつまみレシピ
グリーンピースのマッシュにミントを添えて、ファラフェル風に。
肉を使わなくても満足感たっぷりの、緑鮮やかなベジタブルハンバーグです。
2019年05月31日
旬を迎えたグリーンピースは、鮮やかな緑とフレッシュな香りが初夏らしさを演出してくれます。ハーブを加え、ファラフェル風にまとめて“ベジタブルハンバーグ”をつくってみませんか。豆はさっと茹でて粗くつぶし、カシューナッツで歯応えとボリューム感、マッシュルームでうまみをプラス。香り付けに加えるミントがグリーン感を後押しして、小粋な味わいに。トマトやベビーリーフを添えたら、彩りも鮮やかなおもてなしの一皿になります。バンズにはさんでハンバーガーに仕立てれば、ピクニックのランチにもぴったり。フレッシュな味を愉しみましょう。
材料(5~6個分)
手順1 茹でる
塩少量(分量外)を加えた湯で、グリーンピースを3分ほど硬めに茹でたら、ザルに上げて冷ます。
グリーンピースは心もち硬めに茹でます
やわらかく茹でるとつぶしたときにマッシュポテトのような粉っぽさが出るので、心もち硬めに茹でて粗くつぶし、香りや味を引き立てます。
手順2 下ごしらえ
カシューナッツはフードプロセッサーで細かく砕く。マッシュルーム、玉ねぎ、にんにく、ミントはみじん切りにする。
手順3 つぶす
茹でたグリーンピースをフードプロセッサーで撹拌し、粒が残る程度につぶす。米粒の半分程度の大きさが目安。
手順4 混ぜる
ボウルに、つぶしたグリーンピースと砕いたナッツ類、マッシュルーム、玉ねぎ、にんにく、ミント、溶き卵、パン粉、カレー粉、塩、こしょうを合わせ、手でよく混ぜる。
手順5 成形する
食べやすい大きさに丸め、ボールの形、あるいは手のひら大の小判型に整える。
手順6 焼く
フライパンにオリーブ油を熱し、丸めたバーグを中弱火で4~5分焼いたら裏返し、再び4~5分焼く。
油はやや多めに引いて
その方が、外はカリッと中はふんわりしたハンバーグに仕上がります。焼き色が付くまで熱して、香ばしく仕上げましょう。
手順7 付け合わせ
トマトは食べやすい形に切り、ラディッシュは薄切りにしてボウルに入れる。ベビーリーフを加えて混ぜ合わせ、オリーブ油、塩、酢を加えてざっと和える。
完成
盛る器を決めてから、その大きさに合わせてバーグを成形すると美しく盛り付けられます。ハンバーガーにするなら、やや大きめで平らに成形するときれいに挟めます。
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。