閉じる

カテゴリーからレシピをみる

季節

閉じる

ごはんとおつまみレシピ

ワカサギと九条ねぎのスパゲッティ
の写真

ワカサギと九条ねぎのスパゲッティ

香ばしく揚げ焼きにしたワカサギと九条ねぎが後を引く、旬のごちそうパスタ。

2017年02月24日

ワカサギは塩水で洗って
生臭さを取り除きます。

氷上でのワカサギ釣りは冬の風物詩。釣ったその場で食べる天ぷらの味はまた格別だそうです。骨が細くやわらかくて丸ごと食べられるので、下ごしらえ要らずで調理が簡単。クセのない味で子供からお年寄りまで人気の食材です。揚げ物や甘露煮などが一般的ですが、今回は多めのオリーブ油で揚げ焼きにし、粗く刻んで、にんにく、唐辛子、九条ねぎと炒め合わせたスパゲティをつくります。最初に塩水で洗えば生臭さも気になりません。仕上げに香ばしい香草パン粉をトッピング。旬を堪能できるごちそうスパゲッティです。

材料(2~3人分)

  • ワカサギ 10尾
  • 九条ねぎ 1/2束
  • スパゲティ 160g
  • アンチョビ 4枚
  • にんにく 1/2片
  • 唐辛子 1本
  • オリーブ油 適量
  • 小麦粉、塩、こしょう 各適量

  • 【香草パン粉】
  • ・オリーブ油 大さじ2
  • ・にんにく(みじん切り) 1片
  • ・パン粉 大さじ4
  • ・イタリアンパセリ(みじん切り) 大さじ1
  • ・タイム 1枝
  • ・レモンの皮のすりおろし 1/2個分

手順1 香草パン粉をつくる(1)

手順1 香草パン粉をつくる(1)

フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ってきたらパン粉を加えてこんがり色付くまで炒める。

手順2 香草パン粉をつくる(2)

手順2 香草パン粉をつくる(2)

イタリアンパセリ、タイムの葉、レモンの皮のすりおろしを加え混ぜ、火から下ろして冷ましておく。

手順3 下ごしらえ

手順3 下ごしらえ

ワカサギは塩水で洗い、水気をよく拭き取ってから小麦粉を全体にまぶしつける。

塩水で洗って
ワカサギは塩水で洗うと生臭さが取れやすいと言われます。水気をよく拭き取ります。

手順4 切る

手順4 切る

九条ねぎは斜めに刻み、唐辛子は半分に切る。アンチョビは粗く刻む。

手順5 揚げ焼きにする

手順5 揚げ焼きにする

フライパンに多めのオリーブ油を熱してワカサギを入れ、中弱火で両面がこんがりするまでじっくり揚げ焼きにする。

中弱火でじっくり揚げ焼きに
ワカサギはじっくり揚げ焼きにして、両面をカリッと焼き固めます。

手順6 刻む

手順6 刻む

トッピング用に2〜3尾を残し、残りのワカサギを粗く刻む。

手順7 炒める

手順7 炒める

ワカサギを取り出したフライパンに、潰したにんにく、唐辛子を加えて熱し、よい香りがしてきたらアンチョビ、九条ねぎ、刻んだワカサギを加えてさっと炒める。

九条ねぎは軸から先に炒めます
九条ねぎは固い軸の部分から先に炒め、後から葉の部分を加えて炒め合わせて火の通りを同じにします。

手順8 茹でる

手順8 茹でる

スパゲッティは塩を入れたたっぷりの湯で規定の時間茹でる。

手順9 絡める

手順9 絡める

具材を炒めたフライパンに茹で上げたスパゲッティを加えて絡め、塩、こしょう、茹で汁で調味する。

茹で汁も使って
茹で汁を少量加えると、なめらかなソースになって、絡みやすくなります。

手順10 仕上げる

手順10 仕上げる

器に盛り、トッピング用のワカサギをのせ、香草パン粉をふる。

完成

完成

余った香草パン粉は保存もできます。サラダや蒸し野菜にかければ、香ばしいアクセントになります。