閉じる

カテゴリーからレシピをみる

季節

閉じる

ごはんとおつまみレシピ

ひじきと豚肉の生春巻き
の写真

ひじきと豚肉の生春巻き

和のアレンジに終始しがちなひじきを、ベトナム料理でおなじみの生春巻きにアレンジ。
レモン汁と大葉が爽やかにまとめます!

2015年03月20日

ひじきに味をしっかりつけて、
たれ要らずに

カルシウム豊富な、ヘルシー食材として人気のひじき。収穫は、水がぬるむ春です。波の荒い磯の岩場に生え、秋から冬にかけて50cm~1mにまで成長したものを刈り取ります。その芽の部分が芽ひじき、茎を長めに切ったのが長ひじきです。今回は、長ひじきを使って、ベトナム料理でおなじみの生春巻きにアレンジしました。ひじきは、油で炒めることで風味が出てくるので、しっかり炒め煮にしましょう。粗熱が取れたらレモンの酸味を加えて爽やかに。たれ要らずの生春巻きは、お花見弁当にも重宝します。春に出回る生ひじきを使ってもよいでしょう。その場合は、長ひじきを戻した分量と同じ120gを目安に使用してください!

材料(2人分)

  • 長ひじき(乾燥) 15g(戻した分量120g)
  • 豚ひき肉 80g
  • 生姜(みじん切り) 小さじ1
  • にんにく(みじん切り) 小さじ1
  • 大さじ1
  • 大さじ2
  • 醤油 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • レモン汁 大さじ2
  • サニーレタス 2枚
  • にんじん 1/2本
  • きゅうり 1/2本
  • 万能ねぎ 4本
  • 大葉 8枚
  • 生春巻きの皮 4枚(直径22㎝前後)

手順1 戻す

手順1 戻す

長ひじきは水に浸して柔らかく戻し、水気を切る。

手順2 切る

手順2 切る

生姜、にんにくはみじん切りにする。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。にんじんときゅうりはせん切りにする。万能ねぎは12cmほどの長さに切る。

手順3 炒める(1)

手順3 炒める(1)

フライパンに油を熱し、豚ひき肉と生姜、にんにくを炒める。ひき肉に火が通ったら、戻した長ひじきを加えて、さっと全体を炒める。

手順4 炒める(2)

手順4 炒める(2)

炒めたひき肉と長ひじきに、酒、醤油、砂糖を加え、煮汁がほとんど無くなるまで炒め煮にする。

水分を残さないよう炒め煮に
たれ要らずに仕上げるためにも、ひじきにしっかり味を含ませます。生春巻きの具にするので、水分はしっかり飛ばしましょう。

手順5 混ぜる

手順5 混ぜる

炒め終わったひじきとひき肉を、バットに移して粗熱を取り、レモン汁を回しかけて混ぜ合わせる。

レモン汁は冷めてから
熱いうちにレモン汁を加えると酸味が飛んでしまうので、具材が冷めてからレモン汁を回しかけます。

手順6 くぐらせる

手順6 くぐらせる

生春巻きの皮はさっと水にくぐらせ、乾いたまな板の上に置く。

生春巻きの皮は水に浸しすぎないで
生春巻の皮はさっと水にくぐらせる程度でOK。水気が多いと皮が柔らかくなり過ぎ、破れやすくなります。

手順7 包む(1)

手順7 包む(1)

皮の手前に野菜、ひじきの炒め煮を1/4量ずつのせ、1~2㎝ほど離して、大葉を2枚並べる。

手順8 包む(2)

手順8 包む(2)

野菜と具材が横からはみ出ないようしっかり押さえながら、中央の皮を手前から奥に向かってひと巻きする。皮の両端を内側に折り込んで、奥へと転がし、巻きあげる。

巻きにくければ具の順番を変えて
サニーレタスを一番上にかぶせ、具全体を包み込むように押さえれば、巻くときにはみ出しません。

完成

完成

セリや香菜などお好みの香味野菜を添えて。ひじきの炒め煮は、たれ要らずのしっかり味なので、たっぷりの野菜と組み合わせて、サラダにしても楽しめます。