閉じる

カテゴリーからレシピをみる

季節

閉じる

ごはんとおつまみレシピ

鶏だしうどん 水菜の辛味サラダのせ
の写真

鶏だしうどん 水菜の辛味サラダのせ

柚子胡椒の爽やかな辛味を鶏肉に絡め、水菜と合わせます。
鶏の茹で汁はうどんつゆに活用し、一石二鳥の献立に。

2014年02月07日

シャキシャキした
水菜の食感が身上!

はりはり鍋に欠かせない冬野菜として、特に近畿地方では古くから親しまれてきた水菜。近年、生食でも美味なタイプが全国区に浸透し、ぐっと身近になりました。そんな、シャキシャキとした歯触りを味わうサラダを紹介します。
相性のよい茹で鶏に柚子胡椒とオリーブ油を絡め、水菜と和えます。オリーブ油は、和の調味料・柚子胡椒とも相性がよく、独特のかすかな苦味を持つ水菜を引き立ててくれます。また、油で覆うことで、シャキシャキ感も持続。瑞々しさと爽快な辛味は、暖かな部屋では特に美味しく感じます。今回は、鶏を茹でた茹で汁でもう一品。塩と醤油で調え、うどんつゆに仕立て、かけうどんを作りましょう。このサラダをのせておいしくいただけますよ。

材料(2人分)

  • 水菜 1/3袋(約70g)
  • 鶏胸肉 1枚(約200g)
  • 生姜 3枚(薄切り)
  • 2カップ
  • 1/4カップ
  • 柚子胡椒 小さじ1/3
  • オリーブ油 大さじ1
  • うどん 2玉
  • 鶏胸肉の茹で汁+出汁 2.5カップ
  • 小さじ1/4
  • 醤油 小さじ1

手順1 下ごしらえ

手順1 下ごしらえ

鶏肉の筋や皮と肉の間にある脂を取り除く。

手順2 茹でる

手順2 茹でる

鍋に鶏肉、水、酒、生姜の薄切りを合わせ火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、さらに5分ほど茹でたら、火を止めて蓋をして粗熱が取れるまで鍋ごと冷ます。(茹で汁は取っておく)

茹で汁の中でゆっくり冷ます!
鍋の余熱で、ゆっくり火を入れることで、鶏肉はしっとり、冷めてもふっくら。茹で汁ごと容器に移せば、3日間冷蔵保存できます。

手順3 ほぐす

手順3 ほぐす

鍋から鶏肉を取り出し、手で食べやすい大きさに裂く。

手順4 和える(1)

手順4 和える(1)

鶏肉をボウルに移し、柚子胡椒とオリーブ油を混ぜ、鶏肉を和える。

先に鶏肉に味を絡める
水菜は味が絡みにくいので、先に鶏肉に味を含ませてから、全体を混ぜると、うまく仕上がります。

手順5 和える(2)

手順5 和える(2)

水菜はざく切りにし、水気を切る。裂いた鶏肉に加え、混ぜ合わせる。

手順6 漉す

手順6 漉す

取っておいた茹で汁をキッチンペーパーで漉す。

手順7 うどんつゆを作る

手順7 うどんつゆを作る

漉した茹で汁を鍋で温め、足りなければ出汁(かつおや顆粒だしを溶かしたものなどでOK)を加え、醤油と塩で味を調える。

手順8 仕上げる

手順8 仕上げる

茹でた温かいうどん玉を丼に入れ、うどんつゆを注ぐ。和えた水菜と鶏のサラダをのせる。

完成

完成

味を付けるだけで簡単にできるうどん。水菜と鶏のサラダをのせれば、爽やかな辛味の、食感のよいサラダうどんとして楽しめます。