閉じる

カテゴリーからレシピをみる

季節

閉じる

ごはんとおつまみレシピ

アスパラガス生ハム巻きのグリル
の写真

アスパラガス生ハム巻きのグリル

2009年03月06日

アスパラガスのおいしさを、
生ハムとタイムが引き立てる一品です。
目で舌で、春を味わってください。

材料(2人分)

  • アスパラガス 6本
  • タイム 適量
  • ライスペーパー 2枚
  • 生ハム 4~6枚
  • オリーブオイル 適量

手順1 下ごしらえ

手順1 下ごしらえ

アスパラガスの皮をピーラーで薄くむく。根元の固い部分には十字に隠し包丁を入れておく。軽く、塩こしょうで下味をつける。

手順2 もどす

手順2 もどす

ライスペーパーを水にさっとひたして
もどし、まな板の上に広げる。

ライスペーパーが柔らかすぎると巻きにくいので、水で洗うくらいの感じが◎。やや固めの状態で水を切ってくださいね。

手順3 巻く(1)

手順3 巻く(1)

アスパラガスの穂先とおしりの部分がのぞくように、ライスペーパーの両サイドを折ってサイズを調整する。その上にタイムを散らして、アスパラガス3本を指で押さえながら、緩まないようしっかり巻く。

手順4 巻く(2)

手順4 巻く(2)

アスパラガスに巻いたライスペーパーの幅より少し狭くなるように生ハム2~3枚をならべて、3)の上から巻きつける。

生ハムの赤を真ん中に、ライスペーパーの白、アスパラガスの緑がそれぞれきれいにのぞくように、バランスを整えて巻き上げてくださいね。

手順5 焼く

手順5 焼く

耐熱皿に並べてオリーブ油をふりかける。全体にオリーブ油をなじませたら、230度のオーブンで15分くらい焼いて、軽く焼き目をつける。

完成

完成

アスパラガスの緑、ライスペーパーの白、生ハムの赤がキレイ!生ハムのコクとタイムの風味が抜群!ハーブを上手に使うと、お料理がいつもと違った雰囲気に大変身しますよ。