ごはんとおつまみレシピ
レモンの皮と果汁で爽やかに香りを添えた、サーモンクリームパスタ。
コクがありながら軽やか。
2017年12月08日
最近、国産レモンを見かける機会が増えました。広島や愛媛で栽培されるレモンの旬は晩秋から冬にかけて。国産レモンは、防腐剤防カビ剤不使用のものが多く、皮も果汁も余さず使えると人気です。特に爽やかな香り成分が詰まった皮は、ビタミンなどの栄養価も高いので捨ててしまうのはもったいない。そこで今回は、クリームソースのパスタに、レモン果汁と皮を加えました。皮は半量をバターと一緒に加熱し、残りを仕上げに振りかけて。果汁を加えたらすぐ火を止めるのも香りを活かすコツです。スモークサーモンとディルは、レモンとも相性が良いので、たっぷり使って華やかに盛りつけてください。
材料(2人分)
手順1 切る
スモークサーモンは食べやすい長さに切り、ディルは葉を摘む。
手順2 茹でる
たっぷりの湯を沸かし、塩(分量外・1%程度)を入れ、フェットチーネを茹でる。
やや硬めに茹であげます
フェットチーネは茹で上げた後、ソースに絡めながら加熱するので、表示より1分ほど早めに引き上げます。
手順3 ソースをつくる(1)
レモンの皮はすりおろす。ピーラーで薄く剥き、それをせん切りにして使ってもいいでしょう。果汁は搾っておく。
国産レモンが手に入らない場合
輸入レモンなら、防腐剤・防カビ剤不使用を。入手できない場合、皮をよく洗ってから使います。白いワタは苦いので入れないように。
手順4 ソースをつくる(2)
フライパンにバターとレモンの皮1/2個分入れ、中火にかける。
手順5 ソースをつくる(3)
バターが溶けたら生クリームを加え、2分ほど加熱する。その後、粉チーズを加え、塩とこしょうで味を調える。
手順6 絡める
茹であがったフェットチーネをソースに加え入れ、30秒ほど絡めたら火を止める。
手順7 混ぜる
スモークサーモンの半量とレモン果汁を加えざっと混ぜ、器に盛る。
スモークサーモンは余熱を通す程度で、やわらかく仕上げます
生でそのまま食べられるスモークサーモンは、火が入り過ぎると食感が悪くなるので、ソースの余熱を通す程度で仕上げます。
手順8 仕上げる
残りのスモークサーモンとディルを盛りつけ、残りのレモンの皮をふりかける。
完成
仕上げにふりかけるレモンの香りがなんとも爽やか!パーティーの一皿に供すれば、テーブルを華やかに彩ってくれます。
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。