ごはんとおつまみレシピ
こんがり焼いた旬の茄子と、甘味や旨味たっぷりの炒め玉ねぎが主役の、スパイスカレーです。さらっと軽いし、長時間煮込まなくてもいいので、ハードルが下がりますね。トマトやヨーグルトの酸味が味に幅を加えます。挽き肉はしっかりと焦げ目が付くまで香ばしく焼き付けるのがポイント。ガラムマサラやクミンがない時は、身近なスパイスで代用しても十分に本格的な味わいになります。
材料(2人分)
手順1 切る
茄子、ピーマンは1~2cm角に切る。玉ねぎは粗みじん切りにする。にんにく、生姜はすりおろす。
手順2 炒める
フライパンにオリーブ油とクミンシードを入れて熱し、香りが立ったら玉ねぎを加え、塩をふる。にんにく、生姜も加えて茶色になるまで炒める。
手順3 焼く(1)
別のフライパンに合い挽き肉を入れ、中火で表面を焼きつける。焼き色がついてきたらほぐしながら炒める。
肉はしっかり焼きつける
挽き肉はフライパンにのせたらそのまま触らず、表面にこんがりと焼き色を付けてから粗くほぐします。肉の旨味が引き出されます。
手順4 焼く(2)
挽き肉に火が通ったら、玉ねぎを炒めているフライパンに加える。
手順5 焼く(3)
茄子を加え、塩をふる。挽き肉の脂を茄子に吸わせるイメージでしっかり炒める。
手順6 煮る(1)
カレー粉を加えて炒め、トマト水煮缶を加えて混ぜ、赤ワインを加えてひと煮立ちさせる。
手順7 煮る(2)
水、ナツメグ、塩、砂糖、ヨーグルトを加えて蓋をして10分煮る。蓋を外し、水分を飛ばしながらさらに5分煮る。
手順8 煮る(3)
ピーマンを加えてもう5分煮たら、ガラムマサラ、塩、こしょうで味を調える。
完成
ごはんと盛り合わせ、ピクルスなどを添えて。挽き肉や野菜の食感も愉しい、食べごたえのあるスパイシーな秋のキーマカレーです。
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。