ごはんとおつまみレシピ
チーズが香る塩味の「ケークサレ」は、甘塩っぱく後を引く味わい。
食べたい分だけカットして、秋の味覚を愉しんで。
2016年10月28日
ハロウィンが近づくと気になるのが、かぼちゃの料理やお菓子。甘いのもよいけれど、今年はちょっと趣向を変えて、おつまみや食事になる「ケークサレ」にしませんか。ケークサレはフランスなどで親しまれている、塩味に焼き上げた、お惣菜になるパウンドケーキのこと。チーズを練り込んだ生地に、かぼちゃとベーコンの角切りをたっぷり入れて焼き上げます。かぼちゃは皮を剥かないのがポイント。冷蔵庫で10日ほど保存可能ですから、好きな分だけカットして晩酌タイムに召し上がれ。
材料(180×70×65mmのパウンド型1本分)
手順1 下ごしらえ(1)
かぼちゃを1㎝角程度に切り、ラップをふわりとかけて600wの電子レンジで2分ほど加熱し、粗熱をとっておく。
かぼちゃは皮付きで
かぼちゃの皮は剥かずに角切りにします。カットした時の色味がよく、皮の食感もよいアクセントになります。
手順2 下ごしらえ(2)
小麦粉とベーキングパウダーをボウルに入れ、泡立て器で混ぜ合わせておく。
手順3 炒める
ベーコンを1cm角程度に切り、サラダ油で炒めて粗熱をとっておく。
手順4 混ぜる(1)
ボウルに卵を割り入れて泡立て器で溶きほぐし、牛乳を加え入れて混ぜ合わせる。
※卵、牛乳は予め常温に戻しておいたものを使用。
手順5 混ぜる(2)
サラダ油(70ml)を少しずつボウルに注ぎながら混ぜ合わせる。
手順6 混ぜる(3)
全体に混ざったら、粉チーズと塩を加え入れ、十分に混ぜ合わせる。
手順7 混ぜる(4)
かぼちゃとベーコンをボウルに加え入れ、混ぜ合わせる。
手順8 混ぜる(5)
小麦粉とベーキングパウダーを2~3回に分けてボウルに加え入れ、ゴムベらで全体をさっくりと混ぜる。
粉類は最後に混ぜ合わせます
粉類は2~3回に分けて入れ、液体と混ぜ合わせます。最後に入れることで具材が偏ることなく均一に入ります。
手順9 型に入れる
オーブン用ペーパーを敷いた型に生地を流し入れ、台に軽く打ち付けて空気を抜き、表面を平らにならす。
手順10 焼く
180℃に予熱したオーブンで30~40分ほど焼く。中央に竹串を刺し、生の生地が付かなくなれば焼き上がり。型から外して粗熱を取る。
完成
他にもドライトマトのオリーブ油漬けや種を抜いたオリーブを刻み入れても。カットしてトースターで温め、サラダを添えれば休日のブランチにもなります。
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。