ごはんとおつまみレシピ
中華料理の定番・麻婆茄子と、みんなが大好きなカレー。二つの人気メニューを合体させた料理は、中華好きにもカレーマニアにも大好評です。おいしく仕上げるためにはまず、茄子を油通しすること。アクが抜けてえぐみが取れます。ちょっとしたひと手間で仕上がりが格段に違うので、ぜひやってくださいね。カレー粉は炒めることで香りが立ち、食欲をそそります。味噌も炒めて香ばしさを出しましょう。味付けに辣油を使いますが、お子さんや辛いのが苦手な方は省いてもOK。でも、辛いのが好き!という方はぜひ、最後に辣油をたっぷりかけて召し上がれ! カレー粉の辛みと辣油のピリッとした刺激が合いまって、おかわりしたくなること間違いなし!
材料(2人分)
手順1 切る
茄子は、縞模様になるようにピーラーで縦方向に皮を剥き、大きめの乱切りにする。分葱は5cmの長さに切る。にんにく、生姜はみじん切りにする。
手順2 揚げる
揚げ油を180℃に熱し、切った茄子を入れてしんなりするまで火を通したら、すぐに引き上げる
茄子は油通しします
茄子などのアクのある野菜は、さっと揚げて油通しすることでえぐみが抜け、味が入りやすくなります。
手順3 炒める(1)
フライパンを熱して豚挽き肉を入れ、中火で軽く炒めたら、にんにく、生姜、豆板醤を加えて絡めるように炒める。
手順4 炒める(2)
カレー粉と味噌を入れ、さらに炒める。
炒めて香りを出します
炒めることでカレー粉の香りが立ち、味噌は香ばしくなります。スープを入れる前にフライパンで加熱しておきましょう。
手順5 調える
鶏ガラスープを加え、オイスターソース、醤油、酢で味を調える。
手順6 煮る(1)
油通しした茄子を入れて軽く煮込む。
手順7 煮る(2)
水溶き片栗粉を合わせてから加える。
手順8 仕上げる
とろみがついてきたら分葱を入れてさっとひと混ぜして、辣油を加える。器にご飯を盛り、麻婆茄子カレーをかけ、辣油をさらに添える。
完成
茄子と挽き肉は相性抜群。麻婆茄子と挽き肉カレー、どちらもそれぞれおいしいのですが、両方合わせたら最強の味!
ぜひ、定番のレパートリーに加えてください。
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。