世界のワイナリー世界のワイナリー

サントリーがお届けする世界のワイナリーをご紹介します

ウィリアム フェーブル
William Fevre

フランス

ウィリアム フェーブルの目指すもの、それは「人の手が見えないワインづくり」

  • ウィリアム フェーブル
  • ウィリアム フェーブル

フランス/ブルゴーニュ
会社名: William Fevre
設立年: 1850年

トピック

ドメーヌ ウィリアム フェーブルの創設は1850年。そして、100年後の1950年に、ウィリアム フェーブル氏が相続して以降、赫々たる名声を博す。シャブリ生産組合の理事長として、シャブリ全体の地位を守るための活動(新大陸ワインで「シャブリ」名称乱用の撲滅、キンメリジャン土壌でない土地での「シャブリ」呼称使用への反対)などにも尽力した。

歴史

1950年 ウィリアム・フェーブル氏が相続。積極的に畑を買い増し拡張。
1998年 フェーブル氏引退。跡継ぎがなく、ジョセフ アンリオ氏へ売却
アンリオ氏は醸造責任者にブシャールの若き醸造家 「ディディエ セギエ氏」を抜擢。(当時31歳)
透明感があり、シャブリ本来の酸のうまみのあるワインづくりをするため、いくつもの改革を断行。

味わい・こだわり

◎所有畑を80区画に分け、それぞれを細かく管理。
収穫のタイミングも区画ごとに決定し、良く熟したぶどうのみ収穫。

◎98%が機械収穫というシャブリでは珍しい手収穫。収穫には13kg入りの小型プラスチックケースを使用
ぶどうをつぶさずに健全なまま醸造施設に搬入できる。

◎シャブリならではのミネラルとフレッシュさを生かすため、新樽はほとんど使用しない(1%未満)

主なラインナップ

  • ウィリアム フェーブル シャブリ

    ウィリアム フェーブル シャブリ