水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリー公式WEBマガジン「サントリーポスト」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

歌枕 あなたの知らない心の風景

2022年6月29日(水)~8月28日(日)

※各作品の出品期間は、出品作品リスト(PDF) をご参照ください。
※作品保護のため、会期中展示替を行います。
※会期は変更の場合があります。
※本展は重要文化財「小倉山蒔絵硯箱」(展示期間:6/29~7/25)、「野々宮蒔絵硯箱」(展示期間:7/27~8/28)に限り撮影可能です。

古来、日本人にとって形のない感動や感情を、形のあるものとして表わす手段が和歌でありました。自らの思いを移り変わる自然やさまざまな物事に託し、その心を歌に表わしていたのです。ゆえに日本人は美しい風景を詠わずにはいられませんでした。
そうして繰り返し和歌に詠まれた土地には次第に特定のイメージが定着し、歌人の間で広く共有されていきました。そして、ついには実際の風景を知らなくとも、その土地のイメージを通して、自らの思いを表わすことができるまでになるのです。このように和歌によって特定のイメージが結びつけられた土地、それが今日に言う「歌枕」です。
こうして言わば日本人の心の風景となった歌枕は、その後美術とも深い関わりをもって展開します。実景以上に歌枕の詩的なイメージで描かれてきた名所絵や、歌枕の意匠で飾られたさまざまな工芸品などからは、歌枕が日本美術の内容を実に豊かにしてきたものである事に気づかされます。
しかし、和歌や古典が生活の中に根付いていない現代を生きる私たちにとって、歌枕はもはや共感することが難しいのではないでしょうか。この展覧会では、かつては誰もが思い浮かべることのできた日本人の心の風景、歌枕の世界をご紹介し、日本美術に込められたさまざまな思いを再び皆さまと共有することを試みます。

展示構成はこちら

会期

2022年6月29日(水)~8月28日(日)

※各作品の出品期間は、出品作品リスト(PDF) をご参照ください。
※作品保護のため、会期中展示替を行います。
※会期は変更の場合があります。
※本展は重要文化財「小倉山蒔絵硯箱」(展示期間:6/29~7/25)、「野々宮蒔絵硯箱」(展示期間:7/27~8/28)に限り撮影可能です。

開館時間

10:00~18:00(金・土は10:00~20:00)

※7月17日(日)、8月10日(水)は20時まで開館
※いずれも入館は閉館の30分前まで
※開館時間は変更の場合があります

休館日

火曜日

※8月23日は18時まで開館

入館料
一般 当日 ¥1,500 前売 ¥1,300
大学・高校生 当日 ¥1,000 前売 ¥800

※中学生以下無料
※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護の方1名様のみ無料
[チケット販売場所]
サントリー美術館受付(火曜日、展示替え期間中を除く)
サントリー美術館公式オンラインチケット
ローソンチケット:Lコード 33782(前売・当日券共通)
セブンチケット:セブンコード093-183(前売・当日券共通)
※前売期間は4月16日(土)から6月28日(火)まで
※サントリー美術館受付での前売券販売は6月12日(日)までの開館日に限る

割引

◇100円割引
・あとろ割:国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示

三井記念美術館「茶の湯の陶磁器 ~“景色”を愛でる~」との相互割引

※他の割引との併用はできません

音声ガイド

¥600

主催

サントリー美術館、朝日新聞社

協賛

三井不動産、三井住友海上火災保険、サントリーホールディングス

※本サイト内の記述、画像の無断転載・転用を禁止します。