各施設の開館時間は原則、以下の通りです。
【美術館】10:00〜18:00(金曜は20:00まで開館)
【ショップ】10:30〜18:00(火曜・展示替期間は11:00〜18:00)
【カフェ】11:00〜18:00
火曜日、展示替期間、年末年始です。
六本木・東京ミッドタウン内にあります。
交通機関(東京ミッドタウンまで):
都営地下鉄大江戸線六本木駅出口8より直結。
東京メトロ日比谷線六本木駅より地下通路にて直結。
東京メトロ千代田線乃木坂駅出口3より徒歩約3分。
こちらをご覧ください。
11:00までの入館方法
専用駐車場はありません。東京ミッドタウンの駐車場をご利用ください。
美術館の入館料、ミュージアムショップとカフェのご利用は、東京ミッドタウンカードのポイント、および、駐車料金サービスの対象外です。
ペットを連れてのご入館はご遠慮ください。(盲導犬・聴導犬・介助犬を伴っての入館は可能です)
「生活の中の美」を基本理念に、絵画、陶磁、漆工、染織など、日本の古美術から東西のガラスまで約3000件を有します。
コレクションの詳細はこちらをご覧ください。
展示室内での飲食はご遠慮ください。(あめ・ガム、ペットボトル飲料を含む)
カフェで軽食を提供しています。なお、予約は承っていません。
かかりません。飲食、買い物のみでもお気軽にご利用ください。
館内にございます(100円返却式)。コインロッカーに入らないサイズのお荷物はスタッフにお申しつけください。
入館制限はありません。
簡易ベッドをそなえた多目的トイレをご利用ください。多目的トイレは各階にあります。
無料で貸し出しを行っています。(美術館内のみご利用いただけます)
ご希望の場合は受付でお問い合わせください。(台数に限りがあります)
ご鑑賞いただけます。展示室はエレベーターでご移動いただけます。多目的トイレも各階にあります。
無料で貸し出しを行っています。(美術館内のみご利用いただけます)
ご希望の場合は受付でお問い合わせください。(台数に限りがあります)
美術館内は全面禁煙です。東京ミッドタウンの喫煙所をご利用ください。
非公開のため、ご見学はご遠慮いただいています。
展覧会会期中の指定日に開催している呈茶席(有料)にご参加ください。
企画展によって異なります。それぞれの展覧会情報でご確認ください。
有料入館者20名以上の団体は1名につき100円割引となります。なお、団体での観覧はお電話でご予約ください。
問い合わせ先:03-3479-8600
障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をご提示で、ご本人と介助の方1名様のみ入館無料です。(ミライロID可)
受付で半券をご提示いただくと、同じ展覧会の2回目以降および次回展が、当日料金から100円割引になります。
年間フリーパス(同伴者1名も無料)やイベントご招待などの特典がある、『メンバーズクラブ』がございます。ぜひご入会ください。
常設展はありませんが、企画展の中でテーマに合う所蔵品を展示しています。
スケジュールはこちらでご確認ください。
展示室内での写真・動画撮影はご遠慮ください。
※展覧会により撮影可能な場合があります。展覧会情報をご確認ください。
個別の解説は行っておりません。会期中指定日に開催する「エデュケーターによる鑑賞ガイド」をご利用ください。
※開催日はイベント一覧をご覧ください。
日本美術は外部環境の影響を受けやすい作品が多く、作品保護の観点から展示替を実施しています。何卒ご理解ください。
日本語、英語の音声ガイドを有料で貸し出しています。展覧会によっては貸し出しがない場合もありますので、展覧会情報をご確認ください。なお、事前予約はできません。
年間フリーパス(同伴者1名も無料)やイベントご招待などの特典がある、サントリー美術館の会員制度です。
ウェブサイトでお手続き・ご入会いただけます。
入会の規定についてはメンバーズクラブ会員規約をご確認ください。
入会日から1年間です。(翌年同月末日まで)
ウェブサイトでの入会手続きの際、クレジットカードで決済を行います。ご自身で退会の手続きをしない場合、翌年以降は自動更新となります。
会員専用のマイページから随時退会手続きいただけます。なお、有効期限内に退会手続きを行っても、返金はいたしません。会員特典は有効期限までご利用いただけます。
当館ウェブサイトへのリンクは原則として自由です。その際のご連絡は不要です。
原則として行っていません。
在庫があるものは、美術館内のショップで販売しています。
オンラインショップでもご購入いただけます。