水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

開館50周年記念「美を結ぶ。美をひらく。」 III コーニング・ガラス美術館特別出品
あこがれのヴェネチアン・グラス ―時を超え、海を越えて

2011年8月10日(水)~10月10日(月・祝)

※作品保護のため会期中、展示替をおこなう場合があります。
※各作品の展示期間については、美術館にお問い合わせください。

軽やかで繊細優美なヴェネチアン・グラス。その芸術性は1450年頃に開発された無色透明ガラス「クリスタッロ」の誕生と、都市経済の繁栄を背景に、大輪の花を咲かせました。エナメル彩、ラッティモ(乳白色ガラス)、レースグラス、アイスグラス等、その多彩な手わざには目を奪われるばかりです。装飾性豊かな珠玉のガラスは、ヨーロッパ各国で王侯貴族や富裕層の羨望の的となりました。
秘密保持、あるいは火災の拡大防止のため、ムラーノ島に限って行なわれていた制作技術も、周辺諸国の求めに応じ、次第に流出を始めます。そして模倣と地域性との狭間で生まれた「ヴェネチア様式」は、16世紀から18世紀にかけて、ヨーロッパを席巻したのです。国外への伝播は西洋に留まりません。南蛮船の渡来によって日本にもたらされたその瀟洒な美しさが、和ガラスの誕生にも少なからず影響を与えたと考えられています。
ヴェネチアン・グラスは、今なお、見る者すべてを魅了し続けています。本展では、ルネサンス期の作品から、影響を受けたヨーロッパや日本のガラス、そしてそのエッセンスを引き継ぐ現代グラス・アートまで、約150件の優品をご覧いただきます。時を超え、海を越えて、人々の心を捉え続ける「あこがれのヴェネチアン・グラス」の魅力をご堪能ください。

展示構成はこちら

会期

2011年8月10日(水)~10月10日(月・祝)

※作品保護のため会期中、展示替をおこなう場合があります。
※各作品の展示期間については、美術館にお問い合わせください。

開館時間

10:00~18:00 (金・土は10:00~20:00)

※9月18日(日)、10月9日(日)は20時まで開館
※いずれも最終入館は30分前まで
※開館情報は変更となる場合があります。最新情報はホームページをご覧下さい。

休館日

火曜日

入館料
一般 当日 ¥1300 前売 ¥1,100
大学・高校生 当日 ¥1000 前売 ¥800

一般1,300円、大学・高校生1,000円、中学生以下無料
[チケット販売場所]
サントリー美術館(火曜日、展示替え期間中を除く)
チケットぴあ:Pコード764-684(前売・当日券共通)
ローソンチケット:LコードL39478(前売・当日券共通)
イープラス
※前売期間は2011年8月9日(火)まで

割引

HP割
ホームページ限定割引券で100円割引
携帯割
携帯/スマートフォンサイトの割引券画面提示で100円割引
あとろ割
国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示で100円割引
相互割引
江戸東京博物館「世界遺産 ヴェネツィア展」の半券提示で100円割引

※「あこがれのヴェネチアン・グラス」展のチケット(当日・前売)提示で、 「世界遺産 ヴェネツィア展」の当日特別展鑑賞券が100円割引になります。(当館では中学生以下は入場無料につき実券が発行されないため、「ヴェネツィア展」の小学生/中学生料金は割引の適用外となります)
団体 20名様以上で100円割引

音声ガイド

¥500

※本サイト内の記述、画像の無断転載・転用を禁止します。