ごはんとおつまみレシピ
ほの甘いかぼちゃを胡麻や辣油と組み合わせてピリ辛の担々スープに。まろやかで深い味わいです。
2017年10月13日
芋・栗・南瓜は、とかく女性が好むとされる秋の味覚。中でも南瓜=かぼちゃは、甘く煮ることが多いですが、今回のスープはピリ辛に仕上げた一皿。硬くて煮えにくいかぼちゃは、先に電子レンジで火を通しておくと時間短縮につながります。豆板醤で香ばしく炒めたピリ辛の豚挽き肉を、かぼちゃと合わせてスープで軽く煮込むだけ。仕上げの胡麻、牛乳、辣油がかぼちゃの甘味とマッチして、まろやかで深い味が完成します。ご飯はもちろん、深いコクとまろやかな味わいが特長の金麦〈琥珀のくつろぎ〉とも相性のよい、おかずスープです。
材料(2人分)
手順1 下ごしらえ
かぼちゃは大きめの一口大にカットし、水で湿らせたペーパータオルに包んでラップで覆い、電子レンジ(600W)で4分加熱する。
レンジ加熱は湿らせたペーパータオルで包んでから
かぼちゃを電子レンジ加熱するときは、湿らせたペーパータオルで包んでからラップで覆うことで、しっとり柔らかく仕上がります。
手順2 炒める
フライパンに油を熱して豚挽き肉を炒め、肉に火が通ったら、にんにく、生姜、豆板醤を加えて炒める。
手順3 混ぜる
香りが立ってきたら、かぼちゃを加えて混ぜ合わせる。
手順4 煮る(1)
鶏ガラスープを注ぎ入れ、かぼちゃがしんなり柔らかくなり、ゆるくとろみが付くまで4~5分煮る。
手順5 煮る(2)
醤油と酢を加えて味をつける。
手順6 仕上げる
すり白胡麻、牛乳、辣油を加えて混ぜ、軽く煮込んで仕上げる。
完成
辣油はお好みで量を調整して。煮上がったかぼちゃはスプーンで崩して、辛味スープによく絡めながら召し上がれ。
You must be of legal drinking age to
enter this site.このサイトにはお酒に関する情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。
誕生年月日を西暦でご入力下さい。
By entering this website, you are agreeing to our Terms and Conditions, Privacy Policy, and Cookie Policy.閲覧することにより、利用規約、プライバシーポリシー、および Cookie の使用に同意したことになります。